RALLY

REPORT

  • Rd1
  • Rd2
  • Rd3
  • Rd4
  • Rd5
  • Rd6
  • Rd7
  • Rd8
  • Rd9
  • Rd10

RACE REPORT

2021.10.31 - 全日本ラリー選手権 第4戦 久万高原ラリー Leg2
鎌田卓麻が3位表彰台を獲得しシリーズ3位に
2021年の全日本ラリー選手権第4戦 久万高原ラリーは、10月31日(日)の競技最終日を終えて、SUBARU WRX STIの鎌田卓麻/松本優一が3位を獲得しました。また、新井大輝/小坂典嵩は5位、新井敏弘/田中直哉は6位で完走を果たしています。
■刻一刻と変化する路面で奮闘したSUBARU勢

ラリー最終日は、23.28kmのSSを2度走行する変則的な構成。前夜から降り続いた雨によって路面コンディションは前日から一転、ウエットコンディションでのラリーとなりました。鎌田は前戦のハイランドマスターズでも投入したウェット用のNEWタイヤを装着し、この日最初のステージでSS2番手タイムをマーク。3番手の新井大輝に7.2秒差の4番手に浮上します。最終SS、鎌田はステージの一部が乾きつつある路面でさらにタイムアップ。SS3番手タイムで、さらにポジションを上げて3位でラリーをフィニッシュしました。

これで鎌田は5戦連続で3位を獲得。2021年の全日本ラリー選手権ドライバーランキングで3位に浮上しシーズンを終えました。途中まで3番手を守っていた新井大輝はタイヤの摩耗もありペースを落としての走行となり5位、新井敏弘も同じくタイヤ摩耗によって6位でラリーを終えています。

なお、JN3クラスでは、鈴木尚/山岸典将のSUBARU BRZ(ZC6)が2戦連続で勝利を獲得。今回、新型BRZ(ZD8)で参戦した竹内源樹/木村悟士はクラス4位で完走を果たしています。
■鎌田卓麻「思ったとおりに攻めることができました」

今回の結果で選手権ランキング3位を確定させた鎌田は、「今日最初のSS7では、タイヤのウエット性能に助けられました。WRX STIのセットアップについては問題なく、思ったとおりに攻めることができました。これでシリーズランキング3位に入ることができたので、その点は良かったです。ライバルがスピードを増すなか、僕らのネックになっているのは重量差だと思うので、来年はもっともっと軽量化して頑張れたらと思っています」と、今後の改良点についても語っています。

新井大輝は、「今日最初のSSは道の上にいるだけで100点満点というくらい危なかったです。タイヤも厳しく、2本目はこれ以上速く走れませんというくらい、目一杯走りましたが……」と、厳しい戦いを振り返りました。最終日に順位を落としてしまった新井敏弘は「今回はライバルと比べてクルマの重さが効いてしまって、あまりいいところがありませんでしたね」とコメントしています。
■ディーラーメカニックコメント「普段の仕事にも活かせるものが得られました」

・担当車両:富士スバル AMS WRX STI
・浅迫史也
・広島スバル株式会社東雲店 メカニック

「SUBARUに入ってラリーというモータースポーツがあることを知りました」という浅迫は、2020年シーズンに参加する予定になっていたものの、新型コロナウイルス感染拡大の影響により断念。1年越しで念願が叶い、今回晴れてメカニックとして全日本ラリーに参加することとなった。

作業は足まわりのトルクチェックなどを担当。ラリーへの参加は今回が初めてで、実際に間近でラリーカーを見るのも初めてという。ラリーカーの整備作業の印象を聞くと、「すごい熱気と緊張感、スピード感で、指示されたことをこなすだけでも、あっという間に時間がすぎていきました。最終日の朝には、ダンパーを4つとも交換する作業があり、右の後ろを担当させてもらいました。緊張しましたが、チームの方が『落ち着いてやれば大丈夫』と声をかけてくださったことがうれしかったです。何度も頭の中で段取りを考えながら本番に臨みました」という答えが返ってきた。

さらに「チームのメカニックの方々は、損傷などに瞬時に対処していく判断力がすごいと思いました。それに、店舗ではリフトで作業をしているので、ウマをかけた状態で、体ひとつで作業をこなしていくチームの方は格好いいなと思いましたね。普段は複数人で作業を行うことはあまりないのですが、ラリーチームでは限られた時間のなか複数人で1台のクルマをメンテナンスします。“周りを見て動く”という点は、普段の業務でも採り入れられる部分だと思いました。時間の効率についても、今やっている作業に加えて、二手三手先を考えながら取り組むことができれば理想ですね」と、振り返った。

ラリーを終えて、「ひと言で現すなら楽しかったです」と笑顔を見せた。
「大変ですし緊張もしましたが、普段の仕事に活かせるものが得られたと思います。先輩のメカニックには2019年のニュルブルクリンク24時間レースに参加した方もいるので、私ももっと経験を積んで、自信をつけてそういうチャンスにトライしてみたいと思います」


2021年の全日本ラリー選手権は、今回のラリーをもってすべてのスケジュールを終了しました。ライバルがスピードを増す厳しいシーズンとなり、SUBARU勢最上位は鎌田卓麻/松本優一のシリーズ3位という結果になりましたが、多くの皆様に応援をいただき、戦い抜くことができました。2022年の全日本ラリー選手権に出場するSUBARUドライバーたちに、引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。
2021.10.30 - 全日本ラリー選手権第4戦 久万高原ラリー Leg1
新井大輝が初日を3番手で終える
2021年の全日本ラリー選手権第4戦 久万高原ラリーは、10月30日(土)の競技初日を終えて、SUBARU WRX STIの新井大輝/小坂典嵩が3番手、新井敏弘/田中直哉が4番手、鎌田卓麻/松本優一は6番手につける展開となりました。
■中団につけたSUBARU WRX STI勢

前戦、第10戦のハイランドマスターズ(岐阜県)から2週間というインターバルで開催された第4戦久万高原ラリーは、愛媛県上浮穴郡久万高原町を拠点に、山の中腹を縫うように走る林道ステージを舞台としています。2020年大会は新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となったため、2年ぶりの開催となりました。

競技初日となる10月30日(土)、ラリーはハイランドパークみかわのサービスパークを午前8時にスタート。この日は2カ所のステージを3度走行する6SSが行われました。この日のSS総走行距離は68.54km。オープニングのSS1では、新井大輝が2番手、鎌田が3番手タイムをマークする幸先の良い出足を見せますが、想定以上に路面のタイヤへの攻撃性が強く、タイヤをいたわりながらのアタックを余儀なくされます。

SS2を終えた段階でタイヤ4本を新品に交換した新井敏弘と新井大輝は、SS3〜SS6まで安定したペースを披露。SS4では新井敏弘がSS2番手タイムをマークし、続くSS5では新井大輝が同じくSS2番手タイムをマークするなど、厳しい状況の中でも光る走りを見せました。また、競技最終日のロングステージに向けてタイヤを温存する作戦を採った鎌田は、巧みなタイヤマネージメントを見せ、初日を走行。SSタイムこそ上位に水をあけられてしまいますが、タイヤ交換なしのまま、6番手でこの日を走り切ってみせました。
■新井大輝「足まわりも良くなり、乗りやすくなっています」

初日を3番手で終えた新井大輝は「トップ2台が速いですね。でも、サスペンションのセットアップがすごく良くなりました。KYBと一緒に開発しているんですが、トラブルも一切ありませんでしたし、足まわりが良くなって、クルマも乗りやすくなっています」とコメント。4番手の新井敏弘は「完全に最初のセクションで失敗してしまいましたね。明日はタイヤをもたせて走るしかないので、今の位置を維持するのは、厳しいかもしれません。夜に降るという雨がどうなるかですね」とのこと。

6番手につける鎌田は「明日の天候を考えて、初日はタイヤ4本で走り切る作戦だったのですが、最後はタイヤが摩耗してしまい辛かったですね。特に今日の最終SSでは、道の上にいるのが精一杯という状態でした。明日は天候の様子を見ながらです。予報では雨が降るので、最終サービスではすべてウエット路面向けのセットアップにして臨みます」と、最終日に向けて語っています。

競技最終日の31日(日)は、SS7~SS8の2SSで争われます。SSに設定された距離は、23.38kmを2度走行する46.56km。30日(土)の夜には愛媛県に降雨の予報が出されており、路面コンディションの変化にも注目が集まります。23.38kmのロングステージに挑むSUBARU勢に応援をよろしくお願いします。
2021.10.25 - 全日本ラリー選手権第4戦 久万高原ラリー
2021年シーズン最終戦は2年ぶりの久万高原
10月29日(金)〜31日(日)にかけて、愛媛県上浮穴郡久万高原町を拠点に、2021年全日本ラリー選手権第4戦『久万高原ラリー』が開催されます。当初のスケジュールでは5月に開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により10月に延期され、実質的な2021年シーズンの最終戦として行われます。2020年大会は中止とされたため、久万高原ラリーは2019年以来2年ぶりの開催となります。

主催者は新型コロナウイルス感染拡大防止策として、サービスパークへ入場する関係者全員に対して2週間前からの検温と、問診表の提出を要請。さらにホストタウンである久万高原町と協議し、選手・サービス員・メディア関係者・オフィシャル等全員の「抗原検査」もしくは「PCR検査」の陰性結果の提出を義務づけるなど、様々な感染拡大防止策を講じています。また、主催者は公式ウェブサイトにおいて2021年大会の無観客開催を発表。観戦エリアなどは設けられない予定です。
■選手権ランキング上位を目指すSUBARU勢

競技は初日の30日(土)に6SS、2日目の31日(日)に2SSという、計8SSで行われます。スペシャルステージの総走行距離は110.10km。初日はふたつのSSを3回走行し、最終日は初日のSSをつなげたロングコースを2度走行するという変則的な構成となっています。過去“天空のラリー”の代名詞ともなってきた山の尾根を駆け抜ける『大川嶺』は、崩落箇所があるなど路面状況の悪化により今年は使用されず、森の中の狭い林道コースが戦いの舞台となります。

また、最終日は23.28kmを2度走行するため、勝敗の行方を分けるポイントになると予想されます。初日でも走ったコースをつなげて使用するため、コンディションが安定していれば僅差の戦いに、もしも雨に見舞われるなど路面状況が悪化すれば大きな差がつく可能性もあると言えるでしょう。

JN1クラスには新井敏弘/田中直哉、鎌田卓麻/松本優一、新井大輝/小坂典嵩ら3台のSUBARU WRX STIがエントリーしています。4戦連続で3位表彰台を獲得して選手権4番手につける鎌田、選手権5番手からの浮上を目指す新井敏弘、2019年の久万高原ラリーで優勝を飾っている新井大輝らの活躍にご注目ください。また、JN3クラスにはチャンピオン獲得の可能性をもつ鈴木尚/山岸典将と、第5戦丹後で勝利を挙げている竹内源樹/木村悟士ら2台のSUBARU BRZが参戦します。2021年シーズンの締めくくりとなるラリーに臨むSUBARU勢への応援をよろしくお願いします。

●久万高原ラリー
http://www2.odn.ne.jp/mac/index.html

RACE RESULT

2021.10.31 - 全日本ラリー選手権第4戦 久万高原ラリー
全日本ラリー選手権第4戦 久万高原ラリー
総合順位 クラス順位 No. ドライバー コ・ドライバー 車両名 クラス DAY1 DAY2 総合
1 1 2 勝田 範彦 木村 裕介 GR YARIS GR4 Rally JN-1 48:51.1 37:14.7 1:26:05.8
2 2 1 福永 修 齊田 美早子 アサヒ☆カナックOSAMU555ファビア JN-1 48:49.3 37:48.1 1:26:37.4
3 3 4 鎌田 卓麻 松本 優一 WinmaX DLシムス WRX STI JN-1 50:03.0 37:36.1 1:27:39.1
4 4 6 奴田原 文雄 東 駿吾 ADVAN KTMS GRヤリス JN-1 49:52.6 38:01.7 1:27:54.3
5 5 8 新井 大輝 小坂 典嵩 ADVAN KYB AMS STI JN-1 49:26.3 38:33.8 1:28:00.1
6 6 5 新井 敏弘 田中 直哉 富士スバル AMS WRX STI JN-1 49:33.5 38:52.3 1:28:25.8
7 7 3 柳澤 宏至 保井 隆宏 ADVAN CUSCO FABIA R5 JN-1 50:53.4 38:02.2 1:28:55.6
8 1 14 Heikki Kovalainen 北川 紗衣 AICELLOラックDL速心GT86R3 JN-2 50:36.2 39:38.7 1:30:14.9
9 1 21 鈴木 尚 山岸 典将 スマッシュDL itzzコマツBRZ JN-3 51:32.9 40:23.3 1:31:56.2
10 2 19 大竹 直生 藤田 めぐみ ADVAN KTMS ヌタハラRS86 JN-3 52:12.0 39:55.4 1:32:07.4
> RALLYトップ > GALLERY
  • Rd1
  • Rd2
  • Rd3
  • Rd4
  • Rd5
  • Rd6
  • Rd7
  • Rd8
  • Rd9
  • Rd10
Scroll to top