2021.05.04 - SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ決勝
SUBARU BRZ GT300、2位表彰台獲得
開幕戦に続き第2戦も、新型コロナ感染対策を行ないながら有観客で開催されました。ゴールデンウィークの真っ最中、五月晴れにも恵まれた中で500km110周の長丁場のレースはスタートし、見ごたえのあるレースを展開しました。
前日に行なわれた予選でポールポジションを獲得したSUBARU BRZ GT300は、山内英輝がスタートドライバーを努めます。レース序盤は上位5台が5秒以内という接近戦でしたが、山内はトップを堅持します。29周目には今回始めて導入されたフルコースイエローがあり、リードタイムを失うことなくトップを守ることができました。
前日に行なわれた予選でポールポジションを獲得したSUBARU BRZ GT300は、山内英輝がスタートドライバーを努めます。レース序盤は上位5台が5秒以内という接近戦でしたが、山内はトップを堅持します。29周目には今回始めて導入されたフルコースイエローがあり、リードタイムを失うことなくトップを守ることができました。

井口はその差を詰めるべく必至の追い上げをしますが、順位を大きく変えることはできず再び山内にドライバー交代をします。74周目山内がコース復帰した時点では、やはり52号車がトップで4番手のままの順位で戻ります。

小澤正弘総監督
「そうですね、レースはミスなくいいレースができたと思っています。FCY(フルコースイエロー)でもうまくリードは保てましたし、ピットでのロスも今できる範囲のベストは尽くせたと思います。それでもあと少し届かなかったですね。相手も凄く良いマシンに仕上げていましたし、足りないとすれば、あとコンマ1秒でもアベレージラップを上げるということかもしれません。ただ、得意とは言えなかった富士で2位表彰台はドライバー、メカニック、みんないい仕事をしたと思います」

「凄い接戦だったので、最後のスティントを走る山内選手にはニュータイヤで走ってもらうために、僕はユーズドを選択して新品タイヤを残しました。その中継ぎの部分で前を追いながら、後ろかも速いマシンが来るような状況で、凄い難しいレースでした。それでもポールポジションを取ったり、2位にも入れたので新型BRZの速さを見せることはできたと思います。次の鈴鹿でもしっかり準備をして臨みたいと思いますので応援を宜しくおねがいします」
山内英輝
「シンプルに悔しいという部分が強いですね。決勝のロングランでは相手のほうがちょと上だったなと感じています。いいポジションからスタートできたのに、勝てなくて本当に申し訳ない気持ちです。でも諦めず次のレースも精一杯がんばりますので、旗を振って応援してくれたら嬉しいなと思います」