2021.03.22 - TGR86/BRZレース2021開幕戦ツインリンクもてぎ・決勝
不安定なウエットコンディションの中 大人の走りの井口卓人が5位入賞


エントリー台数はプロフェッショナルシリーズが31台、クラブマンシリーズ・エキスパートクラスが26台、クラブマンシリーズ・オープンクラスが37台の、合計94台。そのうちSUBARU BRZはプロフェッショナルシリーズに4台、エキスパートクラスが3台、オープンクラスが5台で、合計12台となりました。予選結果とともに、BRZドライバーを紹介します。
オープンクラスでは、#209五賀貴男が予選4位を獲得、上位入賞へと期待が高まりました。#270江原聖洋が18位、#278高部一竹が22位、#4片岡照仁が35位、#428嶋田幸生が36位となりました。
エキスパートクラスは、#358池島実紅が9位、#315舩井俊仁が15位、#373小日山典明が24位という結果でした。

今回もまたCG ROBOT RACINGへ全国のスバルディーラーから、メカニックがサポートに駆けつけました。東京スバル高島平店の渡辺亮さん、同じく東京スバル町田店の畑山優弥さん、千葉スバル浦安店の山口栄さん、栃木スバル宝木店の諏訪敏史さんの4名がです。千葉スバルの山口さんは、「こういう経験は初めてでしたが、部品のわずかな調整で結果が変わるのに驚きました。今回の経験を、今後のメカニックとしての仕事に活かしていきたいと思います」というコメントをしてくれました。
土曜日、予選からわずか3時間後に行われたオープンクラスの決勝では、4番手スタートの五賀貴男が注目されましたが、スタートで5位へと順位を落としたものの、その後はベテランらしく安定した走りを見せ、自己ベストタイとなる5位でフィニッシュしました。江原聖洋は13位、高部一竹は20位、嶋田幸生は33位、片岡照仁は34位となりました。

明けて日曜日、ツインリンクもてぎは予報どおりの雨が降っていました。ウエットコンディションだけに、レースが大きく変動する可能性もあります。
エキスパートクラスの決勝レースは、順位に関係なく、いろいろな場所でスピンやコースアウトを喫するマシンが続発。順位もコロコロと動きました。そういう状況の中、9番手からスタートした池島実紅は、序盤にペースが上がらず順位を落としてしまったものの、少しずつ取り戻し、12位となりました。舩井俊仁は14位、小日山典明は15位という結果を出しました。
クラブマンシリーズ・エキスパートクラスで12位となった#358池島実紅のコメント「予選前までいいイメージだったんですが、スーパー耐久のタイヤの影響でタイムが出せませんでした。決勝レースではタイヤの空気圧が低すぎてペースが苦しかったですね。ただそうした部分がハッキリと判るほど、マシン自体は仕上がってきているので、今シーズンはいいレースができると思います」

チームメイトの井口卓人は、異なるタイヤメーカーであり、雨の中での追いあげが期待されました。15番手スタートから、1周目で11位、2周目では7位にまでポジションを上げていきます。その後も安定した走りを見せ、5位フィニッシュとなりました。
チャンピオンナンバーを背負う久保凜太郎は、17番手からスタートダッシュを決め、1周目で9位にまでジャンプアップを果たしました。チャンピオンらしい、見事な速さを見せてくれました。しかし2周目の最終セクション、雨に足を取られてスピン、コースアウトしてしまいリタイヤとなりました。

プロフェッショナルシリーズで5位入賞を果たした#988井口卓人のコメント「予選はあまり上手くいきませんでしたけど、ウエットということでポジションを上げていくチャンスはあるかな、と思っていました。周りの状況を見ながら、大人の走りでひとつずつポジションを上げていくことができました。まだ新車で慣らしが不十分な状況なんですが、次戦までにはもう少しドライでも速さを出せるようになると思っています」
次戦、2021 TGR 86/BRZ Race 第2戦は、5月8日(土)〜9日(日)静岡県・富士スピードウェイで開催されます。