2020.11.28 - 全日本ラリー選手権第3戦Sammyツール・ド・九州2020 in 唐津 Leg2
新井大輝/小坂典嵩がJN1クラスチャンピオンに!
2020年の全日本ラリー選手権第3戦Sammyツール・ド・九州2020 in 唐津は、11月28日(土)にすべての競技を終え、新井大輝/小坂典嵩が前戦ラリー北海道に続いての勝利を挙げ、2020年のJN1クラスチャンピオンを決めました。3位には今シーズンここまで思うような結果が残せなかった勝田範彦/石田裕一が入っています。途中トラブルに見舞われた新井敏弘/田中直哉は4位、鎌田卓麻/鈴木裕は総合17位(JN1クラス9位)で完走を果たしました。
■4.2秒のビハインドを跳ね返しての勝利
ラリー最終日となる競技2日目は、SS3〜SS11の9SS、SS距離51.69kmで争われます。3SSを3回走行する設定で、初日よりも道幅は広く、ハイスピード寄りの林道が舞台となります。初日を終えた段階で、首位の奴田原文雄/佐藤忠宜(三菱ランサーエボリューション)に4.2秒差をつけられた新井大輝は、全力で追撃にかかります。この日最初のSS3こそ奴田原の先行を許したものの、続くSS4、SS5で連続ベストタイムを記録。SS6では奴田原がスピンを喫したこともあり、ついに総合トップに躍り出ます。新井大輝はその後もアクセルを緩めずSS6、SS7もベストタイムをマークし、サービスを挟んだ残り3SSも奴田原との差を保ちながら走りきり、新井大輝は今シーズン2度目の勝利を獲得。自身初の全日本チャンピオンの座を射止めることに成功しました。3位には勝田が入り、今シーズン初となる表彰台を獲得しました。
ラリー最終日となる競技2日目は、SS3〜SS11の9SS、SS距離51.69kmで争われます。3SSを3回走行する設定で、初日よりも道幅は広く、ハイスピード寄りの林道が舞台となります。初日を終えた段階で、首位の奴田原文雄/佐藤忠宜(三菱ランサーエボリューション)に4.2秒差をつけられた新井大輝は、全力で追撃にかかります。この日最初のSS3こそ奴田原の先行を許したものの、続くSS4、SS5で連続ベストタイムを記録。SS6では奴田原がスピンを喫したこともあり、ついに総合トップに躍り出ます。新井大輝はその後もアクセルを緩めずSS6、SS7もベストタイムをマークし、サービスを挟んだ残り3SSも奴田原との差を保ちながら走りきり、新井大輝は今シーズン2度目の勝利を獲得。自身初の全日本チャンピオンの座を射止めることに成功しました。3位には勝田が入り、今シーズン初となる表彰台を獲得しました。
■新井大輝「応援してくれる皆さんのためにも、しっかり結果を残せて良かった」
念願の初タイトルを決めた新井大輝は「ポイント差のことを考えても、競っている4人の最上位にいくしかないと思っていましたので、スタートから全開で攻め続けました。何回も危ないと思う瞬間がありましたが、それも含めてしっかり走り切れたのは、チームのメカニックや支えていただいているスポンサー様のおかげだといます。86/BRZレースでタイトルを獲得した久保凜太郎選手をはじめ、現場に来られない皆さんからもエールやプレッシャーをかけて頂き、それをポジティブなエネルギーに変えて頑張ることができました。こんな状況だからこそ、応援してくれるファンの皆さんのためにも、しっかり結果を残せて良かったです」と、安堵の笑み。コ・ドライバーを務める小坂にとっても、初戴冠となりました。小坂は「昨日から追いかける立場でしびれる戦いでしたが、最後まで緊張感をもって、ふたりでここまで来られました。いいラリーで締めくくることができて良かったです。変則的なスケジュールのためペースノートの確認時間が取れないなど、難しさはありましたし、ナイトステージはペースノートの重要性も高く、自分としてもすごく勉強になりました」と、笑顔で語りました。
3位の勝田は、「今回は前のふたりが速かったですね。特に大輝選手は、若者らしくない老練さを持っています。攻め続けても、破綻することがありませんでした。今シーズンはここまで3戦連続リタイアが続いていたので、今回は完走したいと思っていましたし、コ・ドライバーの石田選手が若手育成に回るため、今回が最後のコンビとなります。それもあって、力を入れたつもりでした。後半遅れてしまったのは反省点ですが、思い切り走れたとは思いますし、3位を獲れて良かったです」と、ラリーを振り返りました。
4位の新井敏弘は、序盤での遅れが想定以上に大きな差になってしまったと語ります。
「今回は勝たないとチャンピオンになれないけど、どちらかというと大輝のフォローに回る側面も大きかったかと思います。それでも全開で走ったんですが、SS1で思った以上に失敗したことが大きかったですね。今シーズンは新型コロナウイルスの影響もあって、クルマのセッティングも進まなかったり、モチベーションを維持する難しさもありました。一戦一戦のポイントの取り方が難しく、その中で丹後を落としたのは痛かったですね。今年はファンの皆さんも観戦が難しい状況が続きましたが、来年こそ観戦できる環境になっていてほしいですよね。やはり僕らも歓声があってこそ、行こうって気持ちになるので。一緒に喜んで、楽しんで、泣いてもらうのが一番ですよね」
最終日の序盤ででマシンを壁にヒットしてしまうなど、苦しい展開のラリーとなってしまった鎌田は、「今回のラリーは少し流れが良くなかったですね。今年は新型コロナウイルスの影響で参戦数が少ないなか、チームにはしっかり準備して、クルマを仕上げてもらっていました。とても良い調子でしたが、今回の九州の道には少し合わせることができませんでした。今年は残念でしたが、確実に自分たちのレベルは上がってましたし、チャンピオンに向けて着実に前に進んでいるという実感はあります。モータースポーツは現場に来て、音や匂い感じていただくことも醍醐味でもあります。僕らも皆さんの歓声でさらに頑張れるので、また現場に来れるようになってほしいですね」と、前向きなコメントを残しました。
念願の初タイトルを決めた新井大輝は「ポイント差のことを考えても、競っている4人の最上位にいくしかないと思っていましたので、スタートから全開で攻め続けました。何回も危ないと思う瞬間がありましたが、それも含めてしっかり走り切れたのは、チームのメカニックや支えていただいているスポンサー様のおかげだといます。86/BRZレースでタイトルを獲得した久保凜太郎選手をはじめ、現場に来られない皆さんからもエールやプレッシャーをかけて頂き、それをポジティブなエネルギーに変えて頑張ることができました。こんな状況だからこそ、応援してくれるファンの皆さんのためにも、しっかり結果を残せて良かったです」と、安堵の笑み。コ・ドライバーを務める小坂にとっても、初戴冠となりました。小坂は「昨日から追いかける立場でしびれる戦いでしたが、最後まで緊張感をもって、ふたりでここまで来られました。いいラリーで締めくくることができて良かったです。変則的なスケジュールのためペースノートの確認時間が取れないなど、難しさはありましたし、ナイトステージはペースノートの重要性も高く、自分としてもすごく勉強になりました」と、笑顔で語りました。
3位の勝田は、「今回は前のふたりが速かったですね。特に大輝選手は、若者らしくない老練さを持っています。攻め続けても、破綻することがありませんでした。今シーズンはここまで3戦連続リタイアが続いていたので、今回は完走したいと思っていましたし、コ・ドライバーの石田選手が若手育成に回るため、今回が最後のコンビとなります。それもあって、力を入れたつもりでした。後半遅れてしまったのは反省点ですが、思い切り走れたとは思いますし、3位を獲れて良かったです」と、ラリーを振り返りました。
4位の新井敏弘は、序盤での遅れが想定以上に大きな差になってしまったと語ります。
「今回は勝たないとチャンピオンになれないけど、どちらかというと大輝のフォローに回る側面も大きかったかと思います。それでも全開で走ったんですが、SS1で思った以上に失敗したことが大きかったですね。今シーズンは新型コロナウイルスの影響もあって、クルマのセッティングも進まなかったり、モチベーションを維持する難しさもありました。一戦一戦のポイントの取り方が難しく、その中で丹後を落としたのは痛かったですね。今年はファンの皆さんも観戦が難しい状況が続きましたが、来年こそ観戦できる環境になっていてほしいですよね。やはり僕らも歓声があってこそ、行こうって気持ちになるので。一緒に喜んで、楽しんで、泣いてもらうのが一番ですよね」
最終日の序盤ででマシンを壁にヒットしてしまうなど、苦しい展開のラリーとなってしまった鎌田は、「今回のラリーは少し流れが良くなかったですね。今年は新型コロナウイルスの影響で参戦数が少ないなか、チームにはしっかり準備して、クルマを仕上げてもらっていました。とても良い調子でしたが、今回の九州の道には少し合わせることができませんでした。今年は残念でしたが、確実に自分たちのレベルは上がってましたし、チャンピオンに向けて着実に前に進んでいるという実感はあります。モータースポーツは現場に来て、音や匂い感じていただくことも醍醐味でもあります。僕らも皆さんの歓声でさらに頑張れるので、また現場に来れるようになってほしいですね」と、前向きなコメントを残しました。
■ディーラーメカニックコメント「自分で考えて動くことの大事さや必要性を伝えたい」
・担当車両:itzz DL SYMS WRX STI
・松井洋樹
・熊本スバル自動車株式会社 南高江店 メカニック
北海道で開催されたWRCラリージャパンでSUBARUやモータースポーツへの興味を持ったという松井。社内の人たちからの勧めもあって、今回のプロジェクトに応募したとのこと。
「もともとSUBARUに入りたいと思ったのは、テレビで観たWRCがきっかけでした。全日本ラリーの現場に来たのは初めてですが、緊張感があると思います。気を抜いたら危ないと言う緊張感が伝わってきて、普段の仕事では味わえないものを感じます。クルマの作りも普段のWRXとは違う部分もあり、色々な発見があります。限られたスペースで作業をする点についても、勉強になる部分がありますね」
作業では主に右の前後足まわりの点検や増し締めなどを担当。「実際に参加してみて楽しかったというのが第一印象です。チームの人たちの動きを見ていても、テキパキと先を考えて色々な準備をして動いているところが、日常の業務にもいかせる部分があると感じました。クルマがダメージを負って戻ってきた時も、瞬時にその場で判断して修復してしまうスピードやテクニックはすごいですね。会社の後輩たちにとっても、いい経験になると思いますので、ぜひ勧めたいと思います。たとえば作業の事前準備とか、自分で考えて動くことの大事さや必要性を伝えていければと思います」
これで、2020年シーズンの全日本ラリー選手権はすべて終了しました。新型コロナウイルスの影響によって変則的な開催日程となり、ラウンド数も半減する難しい1年でしたが、多くの方々に応援をいただいたことで、JN1クラスのシリーズチャンピオンとなることができました。SUBARU WRX STIの優秀性を示すことができました。2021年の全日本ラリー選手権に出場するSUBARUドライバーたちにも、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
・担当車両:itzz DL SYMS WRX STI
・松井洋樹
・熊本スバル自動車株式会社 南高江店 メカニック
北海道で開催されたWRCラリージャパンでSUBARUやモータースポーツへの興味を持ったという松井。社内の人たちからの勧めもあって、今回のプロジェクトに応募したとのこと。
「もともとSUBARUに入りたいと思ったのは、テレビで観たWRCがきっかけでした。全日本ラリーの現場に来たのは初めてですが、緊張感があると思います。気を抜いたら危ないと言う緊張感が伝わってきて、普段の仕事では味わえないものを感じます。クルマの作りも普段のWRXとは違う部分もあり、色々な発見があります。限られたスペースで作業をする点についても、勉強になる部分がありますね」
作業では主に右の前後足まわりの点検や増し締めなどを担当。「実際に参加してみて楽しかったというのが第一印象です。チームの人たちの動きを見ていても、テキパキと先を考えて色々な準備をして動いているところが、日常の業務にもいかせる部分があると感じました。クルマがダメージを負って戻ってきた時も、瞬時にその場で判断して修復してしまうスピードやテクニックはすごいですね。会社の後輩たちにとっても、いい経験になると思いますので、ぜひ勧めたいと思います。たとえば作業の事前準備とか、自分で考えて動くことの大事さや必要性を伝えていければと思います」
これで、2020年シーズンの全日本ラリー選手権はすべて終了しました。新型コロナウイルスの影響によって変則的な開催日程となり、ラウンド数も半減する難しい1年でしたが、多くの方々に応援をいただいたことで、JN1クラスのシリーズチャンピオンとなることができました。SUBARU WRX STIの優秀性を示すことができました。2021年の全日本ラリー選手権に出場するSUBARUドライバーたちにも、引き続き応援をよろしくお願いいたします。