SUPER GT

REPORT

  • TEST
  • Rd1
  • Rd2
  • Rd3
  • Rd4
  • Rd5
  • Rd6
  • Rd7
  • Rd8
SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ
  • 予選順位
    位
  • 決勝順位
    位
  • Team Ranking
    位
  • Driver Ranking
    位

RACE REPORT

2025.05.04 - SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ決勝
SUBARU BRZ GT300 勝利目前でマシントラブル発生 8位フィニッシュ
5月4日(日)2025年のSUPER GTシリーズ第2戦「FUJI GT 3Hours RACE」が快晴の富士スピードウェイで行なわれました。
ゴールデンウイーク中ということもあり、シリーズで最も集客数の多い今大会は2日間で8万2500人の大観衆を集めました。

SUBARU BRZ GT300は前日の予選で2位を獲得しており、決勝に期待できる流れがありました。マシンコンディションも公式練習の時から好調で、タイヤのマッチングも良く、またロングランでの耐久性も期待どおりのデータが揃っていました。
午後2時11分にフォーメーションラップから始まり、2回のピットインと給油が義務付けられた3時間レースが始まりました。BRZ GT300は山内英輝がスタートドライバーを務め、次のスティントも山内が走り、最後が井口卓人というローテーションで臨みました。

ポールポジションの777号車が速く、山内は引き離されないようについていく展開で始まり、2位のポジションをキープします。10周をすぎるとトップ2台が後続を引き離し、序盤のトップ争いは777号車とBRZ GT300の2台に絞られます。
最初のピットインで山内はタイヤ4本交換と給油のフルサービスを行ないコースに戻ります。総合11位、ピットインを済ませた中では5位でした。新品タイヤを履いた山内は好タイムを連発し、自己ベストも更新します。

山内はコース上で強豪のGT3勢を抜き去り、55周目にはトップに立つことができました。BRZ GT300はそのままトップをキープし69周目にピットインし、最後のスティントを井口に託します。

2回のピットを済ませた中でトップは777号車で井口は2位です。じつは777号車はレース中にタイヤバーストがあり、想定外のピットインをしており、終盤に給油の必要が残っていました。ですから井口は実質トップに立つ可能性が高く、実際、99周目にBRZ GT300はトップに立ちました。
レースは残り30分を切ってます。2位の6号車の追い上げがあるものの、計算では逃げ切れる展開でした。そして3時間を迎えた時トップの井口はファイナルラップに入りました。6号車とは2秒以上の差があり、優勝は目前でした。しかし、セクター3の最後のコーナー手前で、突如マシンが悲鳴をあげ止まってしまいました。

井口はコースサイドの安全な場所にBRZ Gt300を止めて、レースを終えました。
小澤正弘総監督
「申し訳ありません。正確にはまだわかりませんが、エンジン系かもしれません。全てが想定通りに展開できた良いレースでしたが、最後に台無しにしてしまいました。しっかり原因を究明し対策をします。次戦は真夏のマレーシアです。今回路面温度も55度ほどまで上がり、暑いコンディションでのマッチングは良いので、自信を持って挑みたいと思います」

レース結果は8位となり、ポイントを獲得しました。次戦のSUPER GT第3戦は6月27日(金)、28日(土)にマレーシアのセパン・サーキットで開催されます。今回、優勝はできませんでしたが、夏に強いBRZ GT300で全力で挑んで参りますので、引き続き応援をお願いします。
2025.05.03 - SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ・予選
SUBARU BRZ GT300 ロングスティントも好調だから、自信をもって優勝を狙う
2025年SUPER GT シリーズ第2戦「FUJI GT 3Hours RACE」の公式練習、予選が5月3日(土)に行なわれました。
前日の肌寒い上に大雨が降った天気が嘘のように晴れ渡り、綺麗に富士山が見える気持ちの良い朝を迎えました。また大勢のファンも押しかけ気分は高揚します。

午前9時から始まった公式練習で、小澤正弘総監督は「ハードタイプとソフトタイプのタイヤがあるので、それぞれのマッチングを見るのと、マシンバランスを確認して、ロングランをこなすというメニューです」と語るように、SUBARU BRZ GT300に大きな課題はなく、いつもどおりの手順で進行します。いつものように山内英輝がステアリングを握ってコースインします。バランスチェック後、一度ピットに戻りタイヤテストをはじまめますが、コースインして5周目には全体トップタイムをマークします。その後、ソフトタイヤに交換しテストしている時も終始トップを譲ることなく、BRZ GT300は順調に仕上がりました。公式練習の終盤、井口卓人に交代してロングランを始めます。多めに燃料を搭載して決勝レースを見据えたラップタイムを確認します。
午後2時から始まるQ1予選は井口がアタックを行ない、A組トップとなる1分36秒063をマークします。B組トップは777号車で1分35秒674と引き離されましたが、それでも井口は全体2位で通過しました。そしてQ2は山内がポールポジションを目指してアタックをします。山内は、アタック1周目に1分34秒882というコースレコードに迫る驚異的なラップタイムを計測しますが、直後に777号車に0秒062差をつけられ、ポールポジションがすり抜けていきました。
小澤正弘総監督
「予選2位は悪くないです。決勝では777号車が速いので一緒に逃げていき、粘り強く引き離されないようにして、3スティントあるので、どこがで逆転のチャンスを伺うような展開になると思います。午前のロングラン走行でも、タイヤのグリップダウンは小さいので期待しています」
井口卓人
「最初のスティントでタイムギャプを作って、タイヤ4本交換のフルサービスが2回できるリードを作れるかがポイントになると思います。午前中のロングが良かったので自信を持って走れると思います」
山内英輝
「ポールは獲りたかったですね。悔しい気持ちでいっぱいです。2アタックしたのですが、1コーナー立ち上がった時に、タイヤが厳しいことがわかり2回目のアタックは途中で諦めました。でも2位は悪くないです。これだけたくさんの応援もしてくれますし、スバルシートが全席完売しているそうなので、決勝ではいいところを見せられるようにがんばります」

明日の決勝は、午後2時10分から3時間のレースがスタートします。レースは2回のピットイン&給油があり、BRZ GT300は優勝を目指しますので応援をおねがいします。
2025.05.02 - SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ・予選直前情報
SUBARU BRZ GT300 シンプルにポールポジションを獲って優勝を狙うレース
2025SUPER GT シリーズ第2戦「FUJI GT 3Hours RACE」が静岡県小山町の富士スピードウェイで開催されます。
金曜の搬入日は冷たい雨が降っていますが、ゲート前にはすでに多くのファンが入場を待っています。毎年ゴールデンウィークに開催される第2戦は、延べ8万人以上のファンが集まり、熱心なファンに支えられていることが伝わります。
さて、SUBARU BRZ GT300は明日の走行に備えて準備を整えています。ドライバーもサーキットに入り徐々に集中力を高めていきます。すでにお伝えしているように、この3時間レースでは過給圧を上げることができる反面、車体下面にあるスキッドプレートの厚みを+1.5mmとする指示が出されています。

こうした変更を踏まえ、ドライバーはどのように感じているのか、またこの3時間レースへの意気込みについて聞いてみました。
井口卓人
「富士スピードウェイでの公式テストの時に、今回の過給圧にした仕様で走っているので、そのフィーリングは掴んでいます。ただ、+1.5mm車高が上がるのは走りにくくなります。マシンは低ければ低いほどいいので。でもその分、パワーでカバーできるので、これまでと大きな違いはないと思います。そして開幕戦では、最後に悔しい形でレースを終えてしまったのですが、いい時も悪い時も僕たちを応援してくれているファンがたくさんいるので、その声援に応えられるレースをしたいです」
山内英輝
「やはり+1.5mm車高が変わるのは気になります。縁石に乗る時にちょっと嫌ですね。過去にスキッドプレートを当てている経験をしているので。だからGT-3のように豪快に攻める走りよりは、小さく素早く曲がるイメージがいいかなと思っています。予選、決勝はシンプルにポールポジションを獲って、優勝を狙うレースをしたいですね」
明日の公式練習は午前9時から10時45分まで行なわれ、その後Q1予選は午後2時30分から始まります。BRZ GT300はQ1をA組で走行します。そして、決勝レースは4日(日)午後2時10分に3時間のレースが始まります。ポールポジションを目指すBRZ GT300への応援をお願いします。
2025.04.30 - SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ
SUBARU BRZ GT300 パフォーマンスの上がった新型マシンで表彰台を狙う
2025年SUPER GTシリーズ第2戦は静岡県小山町にある富士スピードウェイで5月3日(土)、4日(日)のゴールデンウィーク真っ最中に開催されます。毎年この時期に開催される第2戦は延べ8万人以上の大観衆が来場する、大人気のレースになっています。
今年のレースフォーマットは昨年と同様3時間レースで、おおよそ450kmから470kmほど走るレースになります。SUBARU BRZ GT300はいつものように井口卓人、山内英輝の二人がドライブし2回のピットインと給油が義務付けられています。

この第2戦ではターボの過給圧を上げるルールが適用されました。高回転側でのブーストアップが可能になり、パワーが上がりました。反面、スキッドブロックという車体下面にあるプレートの厚みが1.5mm厚くなり、そのため車高も1.5mm高くなります。
すると、コーナリングスピードに影響が出ることになりますが、その分高速域での伸びが良くなるので、トレードオフというわけです。果たしてリアルレースでは、どういう影響があるのか注目のポイントのひとつでしょう。

そのBRZ GT300は今季、新型車となりハードもソフトも最新バージョンにアップデートして今シーズンに臨んでいます。開幕戦では、終盤、最終周の最終コーナーで後続マシンに追突されポジションを大きく落とす不運があり、取れるポイントを失ってしまいました。
それでも雨やドライパッチがある路面などコンディションも悪い中、BRZ GT300本来のパフォーマンスを発揮でき、レース途中、順位を戻す走りができるなど新型車への期待が膨らむ場面もありました。

小澤総監督
「取れるポイントが取れなかったのは厳しいですが、まだ開幕したばかりなので、取り返していきたいと思います。幸い岡山では新型にしたメリットが終盤に出ていたので、この富士では期待しています。過給圧も上がったことで予選はいいところいくと思いますし、決勝では表彰台、展開次第では優勝を狙えると思うので、ミスなく、トラブルなく挑みたいと思います」
5月3日(土)は午前9時から10時45分まで公式練習があり、Q1予選は午後2時30分から始まります。予選方式は昨年までと異なり、23年まで採用していたノックアウト方式になりました。そしてQ1のA組、B組上位9台までがQ2に進出し、18台によるQ2予選が行なわれ、ポールポジションが決まります。BRZ GT300はA組で午後2時30分からの10分間Q1予選を走行します。
新車となったBRZ GT300は、GT300クラスのシリーズチャンピオンを目指すシーズンとしていますので、みなさまからの応援をお願いします。

RACE RESULT

2025.05.03 - 予選
SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ
Pos. No. Machine Driver Q1 Q2 Diff Tire
1 777 D'station Vantage GT3 藤井 誠暢 チャーリー・ファグ 1’35.674 1’34.820 DL
2 61 SUBARU BRZ R&D SPORT 井口 卓人 山内 英輝 1’36.063 1’34.882 DL
3 7 CARGUY FERRARI 296 GT3 ザック・オサリバン 小林 利徠斗 澤 圭太 1’36.180 1’35.377 YH
4 5 マッハ車検 エアバスター MC86 マッハ号 塩津 佑介 木村 偉織 1’36.070 1’35.722 YH
5 45 PONOS FERRARI 296 ケイ・コッツォリーノ 篠原 拓朗 1’36.173 1’35.737 DL
6 2 HYPER WATER INGING GR86 GT 堤 優威 平良 響 ト部 和久 1’36.241 1’35.795 BS
7 52 Green Brave GR Supra GT 吉田 広樹 野中 誠太 1’36.116 1’35.940 BS
8 11 GAINER TANAX Z 富田 竜一郎 大木 一輝 1’36.861 1’35.947 DL
9 60 Syntium LMcorsa LC500 GT 吉本 大樹 河野 駿佑 伊東 黎明 1’36.571 1’36.101 DL
10 87 METALIVE S Lamborghini GT3 松浦 孝亮 坂口 夏月 1’36.123 1’36.150 YH
2025.05.04 - 決勝
SUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ
Pos. No. Machine Driver Time / Diff Laps Best Lap Tire
1 6 UNI-ROBO BLUEGRASS FERRARI 片山 義章 ロベルト・メリ・ムンタン 3:01’52.942 107 1’37.445 YH
2 777 D'station Vantage GT3 藤井 誠暢 チャーリー・ファグ 28.788 107 1’37.241 DL
3 2 HYPER WATER INGING GR86 GT 堤 優威 平良 響 ト部 和久 14.386 107 1’38.134 BS
4 7 CARGUY FERRARI 296 GT3 ザック・オサリバン 小林 利徠斗 澤 圭太 1.332 107 1’37.572 YH
5 65 LEON PYRAMID AMG 蒲生 尚弥 菅波 冬悟 黒澤 治樹 0.039 107 1’38.572 BS
6 45 PONOS FERRARI 296 ケイ・コッツォリーノ 篠原 拓朗 4.929 107 1’37.568 DL
7 56 リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R 金丸 ユウ 平手 晃平 14.074 107 1’37.984 YH
8 61 SUBARU BRZ R&D SPORT 井口 卓人 山内 英輝 1Lap 106 1’37.421 DL
9 4 グッドスマイル 初音ミク AMG 谷口 信輝 片岡 龍也 1’18.302 106 1’38.500 YH
10 5 マッハ車検 エアバスター MC86 マッハ号 塩津 佑介 木村 偉織 1’101.420 106 1’37.951 YH
> SUPER GTトップ > GALLERY
  • TEST
  • Rd1
  • Rd2
  • Rd3
  • Rd4
  • Rd5
  • Rd6
  • Rd7
  • Rd8
Scroll to top