GRC

REPORT

  • Rd1
  • Rd2
  • Rd3
  • Rd4
  • Rd5
  • Rd6
  • Rd7
  • Rd8
  • Rd9
  • Rd10
  • Rd11
  • Rd12

RACE REPORT

2016.09.04 - グローバル・ラリークロス第9戦 アトランティックシティ
GRC第9戦、元WRCドライバーのクリス・アトキンソン走る!
2016年グローバルラリークロス選手権第9戦は、8月27日(土)・28日(日)にアトランティックシティのベイダーフィールドで開催され、SUBARUラリーチームUSAは今回、通常より1台多い3台のラリークロス仕様SUBARU WRX STIで参戦。ドライバーは、レギュラーである#11スベレー・イサックセン、#81バッキー・ラセック、そしてスポットドライバーとしてSUBARU インプレッサWRX のWRカーを駆ってWRCで活躍した#55クリス・ アトキンソン(オーストラリア)が参戦しました。今回はスーパーカークラスを戦う2017年 WRX STI GRCのデビュー戦となり、その記念でアトキンソンが一度限りの登場となりました。
レースは気温30℃、湿度93%の蒸し暑い天候のもとでの開催となりました。さらに給水車でコーストラックに水を撒くため砂利のセクションは泥だらけとなっています。2016年シーズン最長となる1.102マイルのコースは、ファーストラップから轍ができるほどです。10のコーナーがあるコースはその8割が舗装、残り2割がダートです。ショートカットとなるジョーカーラップのルートはターン3の左コーナーから進入、通過すると約4-6秒の短縮となります。

サーキットの一部は、以前軍用機の離着陸に使用していた軍用グレードのアスファルトが敷かれた滑走路と誘導路を含み、路面は荒れていてほとんどサンドペーパーのようで、タイヤに非常に厳しいものです。さらに、コースコンディションは頻繁に変化します。砂利のセクションについてアトキンソンは「砂利を強く掘ってしまうこともありますが、その次のラップでは同じ場所が走りにくくなってしまうので、周回ごとに対応する必要がありました」と語りました。

今回、決勝レースは他戦より2台増えた12台マシンで競うことになりました。LCQ(ラストチャンス予選)からは、6台が決勝レースに進出します。
土曜日のプラクティス1Aで、アトキンソンはSUBARUのドライバーのうちに最速で、トップタイムから約2秒差となる1分7秒535タイムをマークしたのを皮切りに、続くプラクティス1Bでも1分5秒944とトップタイムと1秒差に詰め、最終的に1分04秒764のタイムでプラクティスを終えました。さらに、予選1でも1分4.424秒の6位。トップとの差はここでも約1秒。ラセックとイサックセンは、タイヤのパンクに見舞われ、それぞれ9位、13位でセッションを終えました。続く予選2でもトップ6に入ったアトキンソンは、ここでも予選トップとコンマ数秒の差と、接戦を予感させるレース初日でした。

28日(日)に開催されたヒートレース。7台で争われるヒート1Aに参戦のラセックは2列目中央、イサックセンは3列目内側からスタート。ラセックは好スタートで4番手を走行するものの、最終ラップでパンクに見舞われスローダウンし、最終コーナーで僚友イサックセンに抜かれてフィニッシュ。それぞれ5位と6位となりました。一方アトキンソンは、ヒート1Bで2列目内側のスタート。しかし1周目の2コーナーで他車と接触しスピンアウト。マシンは足回りにダメージを受け、タイヤもパンクしたため完走できませんでした。ヒート2Aでイサックセンは2列目中央からスタートし5位、アトキンソンは2列目外側からのす太とで4位となりました。ラセックはヒート2Bに3列目内側からスタートし5位です。
続いて6ラップの準決勝1Aです。ここで1-3位を獲得すると次のステージへ進めます。アトキンソンは2列目内側からスタートし3位でフィニッシュしました。ラセックは同じレースの2列目中央からのスタートでしたが、タイヤバリアに衝突しタイムロスし5位。イサックセンは準決勝1B、2列目中央からスタートし3番手を走行するも赤旗中断の後のリスタートで5位となりました。ラセックとイサックセンは、いずれもLCQに走ります。

LCQではイサックセンは1列目外側からスタート、2位でLCQを終えたものの、ペナルティがあり、決勝レースは最後尾スタート。ラセックはLCQに2列目内側からバトルを展開し、3位となりました。

決勝レースの出走は12台。8ラップのレースでは、9位からスタートしたイサックセンが安定した走りで9位のポジションを守り完走しましたが、残念ながらアトキンソンは2ラップ目のジョーカー走行中に左フロントタイヤのパンクに見舞われ、ラセックもスタート直後の第2コーナーで左リヤタイヤがパンクし、いずれもゴールできませんでした。
アトキンソンはレース後に「決勝のスタートはあんまりうまくいかなかったけれど、その後、外からいいポジションに入れて、ダート区間で数台のマシンを抜けたので、5位か6位までポジションアップできた。マシンの調子はよくて、早めにジョーカーを走り、トップグループと絡んで走れた。けれど、ダートの溝で左フロントタイヤを失ってしまった。リムから抜けてしまったので、走り切ることはできなかった。少し悔しいけれど、終始いいペースでの走りを見せられたし、トップグループとバトルできることも証明したし、マシンのポテンシャルの高さをアピールできたと思う。自分のパフォーマンスにも満足しているし、みんな一生懸命働いてくれ、楽しい週末だった。今日はただ不運だっただけだと思う。今後につながる良いレースといえるんじゃないかな。準決勝でも3位だったし、マシンもまだまだ進歩する余裕がある」と話しました。

チーム・オーナー、ランス・スミスは「全体的にはいい方向に向かっているレースでした。今回は3台ものマシンが決勝まで進出できたのはうれしいです。以前ならばかなり難しいことだったといえますから。最近はエンジンの信頼性もあがり、安定したパフォーマンスが発揮できています。2015年、2016年のマシンの両方とも、タイムもよかったし、いまでも戦えるだけの競争力を証明しました。アトキンソンのドライバーへのアドバイスも助かりました。彼のラリークロスのデビューレースはいいものになったと思います。最初のレース、2コーナーでみんなが彼をちょっといじめたが、それは"ラリークロスにようこそ"という挨拶。ともかくものすごくいい走りをみせてもらえました」と語りました。

グローバルラリークロスの第10戦は9月17日(金)~16日(土)ワシントン州、シアトルのエバーグリーンスピードウェイで開催されます。

RACE RESULT

2016.09.02 - Global Rallycross Atlantic City
2016.08/27-28 アトランティックシティ
POS No. TEAM DRIVER LAPS DIFF TOTALTIME BEST LAP
1 41 Volkswagen Andretti Rallycross (VOLKSWAGEN BEETLE) Scott Speed 8 7:35.378 1:00.071
2 18 Bryan Herta RallySport (FORD FIESTA ST) Patrik Sandell 8 2.104 7:37.482 1:01.155
3 38 Chip Ganassi Racing (FORD FIESTA ST) Brian Deegan 8 6.059 7:41.437 1:01.411
4 34 Volkswagen Andretti Rallycross (VOLKSWAGEN BEETLE) Tanner Foust 8 6.958 7:42.336 1:00.075
5 0 Chip Ganassi Racing (FORD FIESTA ST) Steve Arpin 8 12.255 7:47.633 1:00.912
6 93 Honda Red Bull OMSE (HONDA CIVIC) Sebastian Eriksson 8 12.587 7:47.965 1:01.317
7 14 AD Racing (FORD FIESTA ST) Austin Dyne 8 20.012 7:55.390 1:01.417
8 8 SH Rallycross (GRC LITES) Nelson Piquet Jr. 8 28.469 8:03.847 1:01.512
9 11 Subaru Rally Team USA (SUBARU WRX STI) Sverre Isachsen 8 35.645 8:11.023 1:02.966
10 81 Subaru Rally Team USA (SUBARU WRX STI) Bucky Lasek 5 3 LAPS DNF 1:16.132
11 55 Subaru Rally Team USA (SUBARU WRX STI) Chris Atkinson 4 4 LAPS DNF 1:25.524
12 31 Honda Red Bull OMSE (HONDA CIVIC) Joni Wiman 8 LAPS DNF
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • UStream
  • ニコニコチャンネル
Scroll to top