2019.05.04 - SUPER GT第2戦 富士スピードウェイ・決勝
SUBARU BRZ GT300、28位



序盤はポジションをひとつ落として12位で展開しますが、13周目に雨量が増えたため赤旗中断されます。しかしその後、天候の回復を待って、ウエット路面のまま午後3時33分に再開されました。再びSCが先導し、19周目にグリーンランプが点灯し再開です。

その後も順調に周回を重ね、50周目には9位、52周目に8位、そして56周目には7位まで順位を上げます。しかしその後6周程度、ラップタイムが落ちてしまいますが、順位は7位をキープし、72周目に2回目のピットインを行ないます。

渋谷総監督
「応援していただいたファンの皆様には大変申し訳なく思います。マシンはパワートレーン系のトラブルだと思いますが、3週間後には鈴鹿で第3戦があります。それまでにしっかり原因を突き止め、対策をして、相性のいい鈴鹿を雪辱戦にしたいと思います」
次戦は5月25日(土)、26日(日)三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで300kmレースが開催されます。開幕戦を4位でスタートした幸先のいい今シーズンですから、次回、得意とする鈴鹿ではぜひ優勝を期待したいものです。声援は力になります、ぜひ、SUBARU BRZ GT300の応援をよろしくお願いします。
「応援していただいたファンの皆様には大変申し訳なく思います。マシンはパワートレーン系のトラブルだと思いますが、3週間後には鈴鹿で第3戦があります。それまでにしっかり原因を突き止め、対策をして、相性のいい鈴鹿を雪辱戦にしたいと思います」
次戦は5月25日(土)、26日(日)三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで300kmレースが開催されます。開幕戦を4位でスタートした幸先のいい今シーズンですから、次回、得意とする鈴鹿ではぜひ優勝を期待したいものです。声援は力になります、ぜひ、SUBARU BRZ GT300の応援をよろしくお願いします。