2025.09.21 - SUPER GT 第6戦 スポーツランドSUGO・決勝
SUBARU BRZ GT300 これまでにない作戦でファンを刺激するも成績に繋がらず
9月21日(日)スポーツランドSUGOでSUPER GTシリーズ第6戦「SUGO GT 300Km Race」の決勝レースが行なわれました。SUGOは、前日とは異なり秋晴れの爽やかな天気となりました。
SUBARU BRZ GT300は2023年の第2戦以来のQ1敗退を喫し、スターティンググリッドは23位で後方からのスタートです。ドライバーの山内英輝は「これまでやってきた事が無いような事をやらなければ、この状況は打開できない」とグリッド後方からの追い上げに意欲を見せていました。
チームは、来季に向けて新たに開発されたニュータイヤと、従来の信頼性の高いタイヤを持ち込んでおり、300kmレースを攻略するための戦略を練ります。そこで出された作戦はピットスタートというサプライズな作戦です。前日の予選ではタイヤとのマッチングが作れず後方の予選順位になったのですが、Q1で敗退したチームは、Q1で使用したタイヤを決勝のスタートタイヤで使用することが義務付けられています。
チームは、来季に向けて新たに開発されたニュータイヤと、従来の信頼性の高いタイヤを持ち込んでおり、300kmレースを攻略するための戦略を練ります。そこで出された作戦はピットスタートというサプライズな作戦です。前日の予選ではタイヤとのマッチングが作れず後方の予選順位になったのですが、Q1で敗退したチームは、Q1で使用したタイヤを決勝のスタートタイヤで使用することが義務付けられています。
そのため、相性の悪い組み合わせのまま、後方からスタートしたのでは、上位に食い込むチャンスは薄いと判断します。チームは、フォーメーションラップの時にピットインし、GT300クラスのレースがスタートするグリーンランプの点灯と同時にニュータイヤに履き替えてピットアウトというピットスタート作戦を考えました。
最後尾からの追い上げにはなりますが、この「これまでにない作戦」は功を奏します。山内はトップと同タイムで周回を重ねることができ、つぎつぎにライバルの追い抜きに成功します。最後尾からスタートするも20周すると18位にまで上がっています。ラップタイムも落ちることなく次々に順位を上げ、30周目にはトップ10に入ります。
その頃になるとピットインするチームもあることから、山内の順位はさらに上位へ駆け上がり、42周目にはついに1位に立つことになりました。最後尾スタートから1位になる快走を見せ、応援するファンの興奮は高まります。そして井口卓人との交代が目前に迫ると、他車のクラッシュで赤旗中断の事態になりました。
約1時間の中断後にレースは再開され、山内は井口と交代します。タイヤは無交換とし給油のみでピットアウト。がしかし、すぐに井口から「右のリヤタイヤがおかしい」と無線が入り、直後にタイヤが外れかかっている映像が流れました。再びピットに戻り修復をし、残り3分となった時点でレースに戻ってチェッカーを受けることになりました。


























