2018.06.25 - TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race 第4大会 岡山国際サーキット(第4戦)・決勝
予選アタック中に赤旗中断・不運から立ち直り87&88
TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race第4戦、6月23日(土)~24日(日)、岡山県岡山国際サーキットで開催されました。梅雨時期ということで不安定なコンディションで、気温の低い雨と、初夏のような晴れが交互に現れていました。それにサーキット自体が高地にある立地条件もあり、どのような気象環境は難しくなっています。

エントリー台数はクラブマンシリーズ67台、プロフェッショナルシリーズ35台の、計102台でした。そのうちSUBARU BRZ勢はクラブマンシリーズ5台、プロフェッショナルシリーズ2台の、計7台でした。西日本のアマチュアドライバーが集うこともあり、岡山国際サーキットの過去最高を更新しています。

その結果、決勝Aレースには池島実紅が15番グリッドから、舩井俊仁が31番グリッドからのスタート。決勝Bレースには三尾修が12番グリッド、酒井強志が13番グリッドからスタートすることになりました。
クラブマンシリーズ決勝Bレースでは、三尾修がスタートと同じ12位でフィニッシュしました。また酒井強志は他社との接触によって残念ながらリタイヤとなりました。
続くクラブマンシリーズ決勝Aレースは、池島実紅がスタートからフィニッシュまで終始バトルが続くというハードなレースを戦い、一時は11位にまで順位を上げましたが最終的には12位となりました。また舩井俊仁は23位まで順位を上げて、チェッカーフラッグを受けました。

「最初から最後まで、ずっとバトルしてました。事前のテストもしっかりやっていたので、今回のレースでは予選からしっかり走ることができました。あと一歩でトップ10に入ることができたので、そういう意味では悔しいですね。マシンのセットアップも進んできたし、確実に進化をしていると思います。次は走り慣れている富士スピードウェイなので、いい結果を出したいと思います」
今回のレースでも、各地のスバルディーラーからサービススタッフがレースメカニックを体験するべく、6人がCG ROBOT RACING TEAMにサポートに入りました。兵庫スバル自動車からは灘店の村木涼人さんと長田店の荻野雄生さん、広島スバル東雲店の黒川和輝さん、四国スバル高知桟橋通り店の植田義基さん、静岡スバル自動車浜松和田店の三原祥平さん、神奈川スバル湘南店の井上将一さんという、6人でした。