RALLY

REPORT

  • Rd1
  • Rd2
  • Rd3
  • Rd4
  • Rd5
  • Rd6
  • Rd7
  • Rd8
  • Rd9
  • Rd10

RACE REPORT

2024.10.20 - 全日本ラリー選手権第8戦 第51回M.C.S.C. ラリーハイランドマスターズ2024 supported by KYB LEG 2
今季最後の激戦の末、新井敏弘が5位でフィニッシュ
10月20日(日)、2024年全日本ラリー選手権最終戦となる第8戦『第51回 M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2024 supported by KYB』の競技最終日が行われ、SUBARUがサポートするSUBARU WRX S4の新井敏弘/井上草汰は、JN-1クラス5位でフィニッシュしました。

ラリー最終日となる2日目は、高山市位山交流広場に設置されたサービスパークをスタートした後、拠点から最も離れた北部に位置する道幅の広いワインディングを駆け上がる『大山線(5.35km)』、このラリーの中で最も長い歴史を持ち、数々の激戦が展開された『駄吉(5.36km)』、前日の『アルコピア‐無数河』を逆方向に走行する『無数河‐アルコピア(6.08km)』を、サービスを挟んで2回ずつ走行する6SS・33.58kmが設定されました。
■水が残る路面で苦戦も辛抱強く奮闘
荒れた天候の前日から、この日は雨は止みましたが気温が一気に低下。朝の最低気温が8度、午後の最高気温も15度に達しないという1日となりました。路面は、大山線とアルコピア‐無数河はかなり乾いたものの、間の駄吉にはコースのいたるところに水たまりや泥、濡れた落ち葉が残るという、前日に引き続き難しい状況となりました。さらに風が強まったこの日、路面には多くの落ち葉が覆ったことも難しさを高めました。

前日はポディウムまで16.2秒差の4番手で折り返した新井でしたが、この日最初のSS7は5番手タイムでクラス4番手を死守しましたが、路面に前日の雨が残り、極めて滑りやすいコンディションとなったSS8の駄吉がドライタイヤでは合わず、17秒近くのタイムロスを喫してしまいます。これで5番手に順位を落としてしまいましたが、前日と同様に観戦エリアが設定された無数河‐アルコピアではいずれも4番手タイムをマークし、5位でラリーをフィニッシュしました。
■新井敏弘「クルマの進化に確実な手応え」
様々なコンディションに臨むことになったこの日、貴重なデータを持ち帰った新井は「ラリー専用車であるライバルのラリー2/R5とでは、どうしても1kmあたり1秒ほどの差が生じてしまい、その差を詰めるのが難しく、来年の課題となりそうです。そういった状況のなか、今シーズンはSUBARUの技術本部が参画してくれたことで、クルマが進化したことを確実に感じることができました」と収穫を語りました。

内藤哲
パワートレイン設計部主査A4

「全日本ラリー参戦の車両に関する活動に携わっていますが、現場に帯同したのは初めてです。エンジン部品の信頼性向上に取り組んでいて、ラリーの過酷な環境の中でも2.4Lターボエンジンが壊れないよう、仮に壊れたとしても壊れるものをコントロールできればいいなと考えて進めています。ライフの管理をしながら定期的な交換などで管理してきていますが、今のところ本戦では信頼性のトラブルはないので、そこは知見になったと考えています。今回の現場では、走行後の部品がどういう状態にあるのかという確認と、走行データの分析をいました」と、初めて現場に帯同した内藤哲。ラリーの現場を経験し、今後は、「コンディション変化の激しいラリーでしたが、経過を見る限りでは、エンジンは想定の範囲内で使えていたと感じています。勝つことの大事さをあらためて感じたので、さらに上に行くために何ができるかを考えたいと思います」と、抱負を語ってくれました。
松田直樹
大阪スバル(株)吹田店メカニック


「今回は左リヤを担当して、トルクチェックやスタビライザーの交換などを行いました。初めてラリーの現場を経験し、限られた時間の中で1秒を争う世界で、正確性が一番大事だと感じました。ドキドキしながら作業をする、緊張感がある世界でした。すごく楽しくて、本当にあっという間でした」と、初めてラリーの現場を経験した松田直樹。
「初めて会う2名のディーラーメカと協力して作業しましたが、作業前に入念に確認して、どのように進めていけばいいのかということを分担しながらも、連携を少しずつ上げていくために、欠かさず確認することが大切でした。またラリーでのスピードが求められる現場では、効率よく作業することが求められますので、店舗に戻ったら効率の良い作業と確認することの重要性を仲間に伝えていけたらと思います」と、ラリーの現場で得られた貴重な経験を語ってくれました。

2024年の全日本ラリー選手権は、今回のラリーをもってすべてのスケジュールを終了しました。多くのライバルが新型車両を投入して激化した今シーズン、SUBARU勢は新井敏弘/井上草汰がJN-1クラスランキング5位という結果で、多くの皆様に応援をいただき、戦い抜くことができました。引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。
2024.10.19 - 全日本ラリー選手権第8戦 第51回M.C.S.C. ラリーハイランドマスターズ2024 supported by KYB LEG1
難しい路面状況のなか新井敏弘が4番手
10月19日(土)、2024年全日本ラリー選手権最終戦となる第8戦『第51回 M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2024 supported by KYB』競技初日が行われ、SUBARUがサポートするSUBARU WRX S4の新井敏弘/井上草汰は、JN-1クラスの4番手につけました。

ラリーは、19日(土)の午前8時に高山市位山交流広場に設置されたサービスパークをスタートした後、高山市役所まで移動してセレモニアルスタートを実施。高山陣屋跡など市内の観光名所をリエゾンとして通過しました。SSは、ラリー最長ステージの『あたがす(9.54km)』、『牛牧上り(6.16km)』、ひだ舟山リゾートアルコピアの観戦エリアからスタートする『アルコピア‐無数河(6.08km)』の3SSを、サービスを挟んで2ループする6SS・43.56kmが設定されました。
■落ち葉や苔に雨が加わった難しいコンディション

6月の第6戦モントレー以来のターマックラリーとなった、今回のハイランドマスターズ。新井はWRX S4について「サスペンションのジオメトリを修正し、ブレーキも変更を加えて速さが増していると思います」と手応えを語りました。

この日は、事前の天気予報では昼以降に強い雨が予想されているなか、朝からサービスパークに小雨が降り始めるなど、セッティングやタイヤ選択の判断が非常に難しい状況となりました。新井は午前のループ、SS1を慎重に攻め5番手タイムで慎重にスタートすると、SS2、SS3では3番手タイムを連発して順位を上げ、午前中のセクションをクラス3番手につけて折り返します。しかし、断続的に雨が強く降ったり弱く降ったりする天候に、フルウエットタイヤでのタイヤへの負担と、ヘビーウェットコンディションに対するリスクを負うハーフウエットタイヤとの間で難しい選択を迫られるなか、午前と同じハーフウエットで挑んだ午後のループでは路面コンディションとタイヤが合わず、SS4、SS5は5番手タイムと苦戦、ポジションをひとつ下げてしまいます。それでも、観戦エリアのあるSS6では再び3番手タイムをマークして、表彰台圏内まで16.2秒差のクラス4番手でこの日を終えました。
■新井敏弘「タイヤ選択の見極めが難しい」

トリッキーなコンディションの一日を無事に走り切り4番手につけた新井は「コンディションはずっと雨だったので、道が完全に濡れている場所ではかなり危ない場面もありました。本音ではフルウエットタイヤを履きたいくらいの状況でした。午後もハイドロプレーニングが起きていたので、やはりハーフウエットのタイヤではグリップ量が足りませんでした。それでも、クルマは雨のなかでも曲がるようになり、進化をしっかり感じています」と、緊張感の続いた一日を振り返りました。

競技最終日となる10月20日(日)には、サービスパークをスタートした後、『大山線(5.35km)』、『駄吉上り(5.36km)』、土曜日の『アルコピア‐無数河』を逆方向に走行する『無数河‐アルコピア(6.08km)』を、高山市位山交流広場のサービスパークでのサービスを挟んで2回ずつループする6SS・33.58kmが設定されます。今シーズンの全日本ラリー選手権、最後の戦いに挑むSUBARU WRX S4の奮闘に応援をよろしくお願いします。
2024.10.14 - 全日本ラリー選手権第8戦 第51回M.C.S.C. ラリーハイランドマスターズ2024 supported by KYB
SUBARU WRX S4、4カ月ぶりの舗装路ラリーへ
10月18日(金)〜20日(日)にかけて、2024年全日本ラリー選手権の最終戦となる第8戦『第51回 M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2024 supported by KYB』が岐阜県高山市を拠点に開催されます。新井敏弘選手/井上草汰選手は、6月の第5戦モントレー以来となるターマックラリーにSUBARU WRX S4で挑みます。

ラリーは、19日(土)の午前8時にサービスパークをスタート。高山市役所まで移動しセレモニアルスタートを行ったあと、高山陣屋跡など市内の観光名所をリエゾンとして通過し、SSへと向かっていきます。ラリーは初日に6SS、2日目にも6SSが行われ、計12SS(SS総走行距離77.14km)が予定されています。
■秒差のバトルが展開される短距離戦

SSは、道幅が広く中速〜高速コーナリングが続くステージや、細かなコーナーが続くステージなど様々な性格を持ったステージが設定されています。長年参戦している選手たちにとっては馴染みのあるステージが多いほか、SS距離がいずれも10km未満という比較的短い距離で争われるために大きなタイム差がつきづらく、文字どおり0.1秒を争う接近戦が展開される点も特徴のひとつと言えるでしょう。また、山間部のため天候や気温の変化が大きく、路面状況に合わせたタイヤマネージメント、濡れた落ち葉など突発的な事態に対応できるドライビングテクニックが求められます。

サービスパークは高山市位山交流広場(道の駅モンデウス飛騨位山)の駐車場に置かれ、サービスは無料で見学することができます。ぜひSUBARU WRX S4を整備するメカニックたちにも声援をよろしくお願いします。なお有料の観戦エリアはひだ舟山リゾートアルコピア ギャラリーステージ(ひだ舟山リゾートアルコピア)に設けられており、土曜日と日曜日の両日、選手たちの迫力の走りを観ることができます。

■さらなる性能向上を果たしたSUBARU WRX S4

新井敏弘選手の駆るSUBARU WRX S4は、前回のターマックイベントである第5戦モントレーでの仕様をベースに、ターマックラリーに合わせたエンジン制御やサスペンションジオメトリーの最適化を実施し、コーナリング性能をさらに向上。SUBARU技術本部と連携した取り組みは、着実にクルマを進歩させています。

今大会には、SUBARU協賛ドライバーである新井敏弘選手をはじめ、6台のSUBARU車がエントリーします。2024年シーズンもいよいよ最終戦。SUBARU勢の力強い走りにご声援をよろしくお願いします。

●第51回 M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2024
https://mcsc-rally.net/highland-masters/

RACE RESULT

2024.10.20 -
第8戦 第51回M.C.S.C. ラリーハイランドマスターズ2024 supported by KYB
総合順位 クラス順位 No. ドライバー コ・ドライバー 車両名 クラス DAY1 DAY2 総合
1 1 10 Heikki Kovalainen 北川 紗衣 AICELLO速心DLヤリスRally2 JN-1 32:43.5 24:41.1 57:24.6
2 2 1 新井 大輝 松尾 俊亮 Ahead Skoda Fabia R5 JN-1 32:47.4 25:10.4 57:57.8
3 3 3 福永 修 齊田 美早子 OSAMU焼肉ふじ☆CTE555ファビア JN-1 33:16.7 25:14.6 58:31.3
4 4 2 奴田原 文雄 東 駿吾 ADVAN KTMS GRヤリスラリー2 JN-1 33:37.8 25:13.7 58:51.5
5 5 4 新井 敏弘 井上 草汰 SUBARU WRX S4 JN-1 33:32.9 25:48.5 59:21.4
6 6 5 鎌田 卓麻 松本 優一 WinmaX DL シムス WRXSTI JN-1 33:59.8 25:50.2 59:50.0
7 7 6 柳澤 宏至 竹下 紀子 MATEX-AQTEC DL GRヤリス JN-1 34:30.7 26:08.3 1:00:39.0
8 1 12 石川 昌平 大倉 瞳 ARTAオートバックスGRヤリス JN-2 34:53.6 26:38.2 1:01:31.8
9 2 13 小泉 敏志 村山 朋香 若甦DLドリームドライブGRヤリス JN-2 35:19.2 26:16.1 1:01:35.3
10 1 37 内藤 学武 大高 徹也 YH TEIN アーリット スイフト JN-4 35:29.1 27:00.4 1:02:29.5
> RALLYトップ > GALLERY
  • Rd1
  • Rd2
  • Rd3
  • Rd4
  • Rd5
  • Rd6
  • Rd7
  • Rd8
  • Rd9
  • Rd10
Scroll to top