2015.04.13 - 2015年全日本ラリー選手権 ツールド九州 in 唐津
勝田/足立組、前人未到の開幕戦10連覇達成!
2015年の全日本ラリー選手権の開幕戦「ツールド九州 in 唐津」は、競技2日目となる4月12日(日)の走行を終えて、SUBARU WRX STIの勝田範彦/足立さやかが今シーズン初勝利を獲得しました。勝田はこれで同一イベント10連覇という快挙を成し遂げたことになります。
この日はSS9~SS14の計6SSが戦いの舞台となります。そのうちSS10/13に設定された「陣の山」は、距離こそ短縮されていますが、初日のSS3/8「三方」の逆走ステージ。2日目最長の7.52kmということもあり、ここを得意とする勝田にとっては、距離の長いこのステージでライバルとの差をよりいっそう広げたいところです。その勝田は、初日に築いた0.5秒という僅差のリードをさらに広げるべく、快調に走行を続けます。SS9でベストタイムを獲得、SS10「陣の山1」でもベストタイムをたたき出し、2番手奴田原文雄/佐藤忠宜との差を4.6秒にまで広げました。追いすがる奴田原もSS11、12と好タイムを連発して3.3秒差にまで迫ります。この時点で、首位勝田と3番手の新井敏弘/田中直哉との差は40.6秒にまで拡大しており、ラリーは勝田と奴田原の一騎打ちの様相を呈しています。
そして迎えたSS13「陣の山2」で勝田は勝利を決定的なものとするベストタイム。このSSだけで奴田原に対して3.7秒差をつけ、総合でのタイム差も7.0秒に拡大しました。残るステージは400mのギャラリーステージSS14のみ。勝田はここを慎重に走り切り、最終的に5.5秒差でツール・ド・九州での10連勝という前人未到の記録を打ち立てました。
「ツール・ド・九州」10連勝という偉業を成し遂げた勝田は、「今回のラリーはSS3と8の三方、SS10と13の陣の山が勝負どころになると思っていました。コースとSUBARU WRX STIの特性、自分のドライビング、タイヤ特性とセッティングがピタリとマッチして、それらが勝利の原動力になったと思っています。特に先ほど挙げたステージでは絶対誰にも負けないようにと思って走っていましたし、その気持ちが10連勝につながりました。非常にうれしく思います」と笑顔で今回のイベントを総括した。
この日はSS9~SS14の計6SSが戦いの舞台となります。そのうちSS10/13に設定された「陣の山」は、距離こそ短縮されていますが、初日のSS3/8「三方」の逆走ステージ。2日目最長の7.52kmということもあり、ここを得意とする勝田にとっては、距離の長いこのステージでライバルとの差をよりいっそう広げたいところです。その勝田は、初日に築いた0.5秒という僅差のリードをさらに広げるべく、快調に走行を続けます。SS9でベストタイムを獲得、SS10「陣の山1」でもベストタイムをたたき出し、2番手奴田原文雄/佐藤忠宜との差を4.6秒にまで広げました。追いすがる奴田原もSS11、12と好タイムを連発して3.3秒差にまで迫ります。この時点で、首位勝田と3番手の新井敏弘/田中直哉との差は40.6秒にまで拡大しており、ラリーは勝田と奴田原の一騎打ちの様相を呈しています。
そして迎えたSS13「陣の山2」で勝田は勝利を決定的なものとするベストタイム。このSSだけで奴田原に対して3.7秒差をつけ、総合でのタイム差も7.0秒に拡大しました。残るステージは400mのギャラリーステージSS14のみ。勝田はここを慎重に走り切り、最終的に5.5秒差でツール・ド・九州での10連勝という前人未到の記録を打ち立てました。
「ツール・ド・九州」10連勝という偉業を成し遂げた勝田は、「今回のラリーはSS3と8の三方、SS10と13の陣の山が勝負どころになると思っていました。コースとSUBARU WRX STIの特性、自分のドライビング、タイヤ特性とセッティングがピタリとマッチして、それらが勝利の原動力になったと思っています。特に先ほど挙げたステージでは絶対誰にも負けないようにと思って走っていましたし、その気持ちが10連勝につながりました。非常にうれしく思います」と笑顔で今回のイベントを総括した。
SUBARU勢が上位5台中4台を占める活躍
新型WRX STI勢のトップとなる3番手を獲得した新井敏弘は、「初日に出た症状を改善できず、上位のふたりを追い上げることはできませんでした。次戦は中高速コーナーの多い久万高原ラリーなので、新型WRX STIの特性を活かし切れるような新しいセットアップを行っていきたいと思います」と次戦に向けての決意を語っています。4番手の新井大輝/伊勢谷巧はセッティングの変更があたり、初日終了時点で24.4秒あった父・敏弘との差を5.7秒にまで詰める速さを発揮。5番手には炭山裕矢/保井隆宏が入りました。これで上位5台中4台をSUBARU車が締めることとなりました。初日デイリタイアを喫した鎌田卓麻/市野諮はトラブルにより2日目の出走を見合わせリタイアを喫しています。また、同じく初日デイリタイアとなった勝田貴元/永山聡一郎は車両を修復して再出走を果たしたものの、エンジントラブルで再びマシンを止めることに。「(エンジントラブルは)初日にマシンをヒットしたアクシデントの影響があったのかもしれません」と勝田貴元は苦い表情で振り返りました。
SUBARU BRZが出場するJN4クラスでは、石川昌平/石川恭啓が上位のJN5クラスに割って入る速さを見せ、クラス優勝を果たしています。2番手には小濱勇希/馬場雄一が入り、SUBARUはJN4クラスで1-2フィニッシュを果たしました。
全日本ラリー選手権第2戦は5月8日(金)~10日(日)にかけて開催される「久万高原ラリー」です。愛媛県上浮穴郡久万高原町を舞台に開催されるラリーは、5年ぶりのターマック(舗装路)ラリーとして開催され、林道を含めた約110kmのスペシャルステージが予定されています。
新型WRX STI勢のトップとなる3番手を獲得した新井敏弘は、「初日に出た症状を改善できず、上位のふたりを追い上げることはできませんでした。次戦は中高速コーナーの多い久万高原ラリーなので、新型WRX STIの特性を活かし切れるような新しいセットアップを行っていきたいと思います」と次戦に向けての決意を語っています。4番手の新井大輝/伊勢谷巧はセッティングの変更があたり、初日終了時点で24.4秒あった父・敏弘との差を5.7秒にまで詰める速さを発揮。5番手には炭山裕矢/保井隆宏が入りました。これで上位5台中4台をSUBARU車が締めることとなりました。初日デイリタイアを喫した鎌田卓麻/市野諮はトラブルにより2日目の出走を見合わせリタイアを喫しています。また、同じく初日デイリタイアとなった勝田貴元/永山聡一郎は車両を修復して再出走を果たしたものの、エンジントラブルで再びマシンを止めることに。「(エンジントラブルは)初日にマシンをヒットしたアクシデントの影響があったのかもしれません」と勝田貴元は苦い表情で振り返りました。
SUBARU BRZが出場するJN4クラスでは、石川昌平/石川恭啓が上位のJN5クラスに割って入る速さを見せ、クラス優勝を果たしています。2番手には小濱勇希/馬場雄一が入り、SUBARUはJN4クラスで1-2フィニッシュを果たしました。
全日本ラリー選手権第2戦は5月8日(金)~10日(日)にかけて開催される「久万高原ラリー」です。愛媛県上浮穴郡久万高原町を舞台に開催されるラリーは、5年ぶりのターマック(舗装路)ラリーとして開催され、林道を含めた約110kmのスペシャルステージが予定されています。