2015.08.30 - 2015年全日本ラリー第6戦 モントレー2015 in 嬬恋 デイ2
難コンディションで新井が4勝目

デイ2も前日に引き続いて強い雨となり、路面はフルウエットとなりました。この日はラリーの勝負を分けると予想されるグラベルセクションが含まれており、コースアウトの危険をはらんだ厳しいステージ構成となっています。
「厳しいコンディションになれば、優勝のチャンスがある」と語っていた新井は、朝のサービスでグラベル用セッティングにマシンを変更してスタート。この作戦が見事に的中し、SS12で2位以下に6秒以上の大差をつけるベストタイムを記録しました。この結果、首位に立った新井は、合計4回のSSベストタイムを刻み、2位に11.2秒差をつけてフィニッシュ。「今日はプランどおりに走ることができました」と、昨年のリベンジを果たして優勝した喜びを語っています。
2位でスタートした勝田は、滑りやすい路面を慎重なペースで走り切り、3位を獲得。「これだけ厳しいコンディションですし、フィニッシュできただけでも感謝しなければならないですね」と、ラリーを振り返りました。「今後のラリーに向けてセッティングを詰めながら走りました」と語る鎌田は、前日からふたつ順位を上げた7位で完走しています。
ディーラーメカニックコメント「短い時間内の作業でも正確性が重要だと実感しました」

原野公義(はらの きみよし) 31歳
千葉スバル自動車株式会社
サービスメカニック メカニック歴12年
自身のGC8型インプレッサWRXでサーキット走行会に参加するなど、もともとモータースポーツに興味を持っていたという原野は、今回初めてディーラーメカニックに参加しました。「ディーラーメカニックの募集があり、これは自分でもチャンスだと思い、参加を決めました。ラリー中はサスペンションや下まわりの増し締め等を担当しました。今回は大きなトラブルもなく、順調に作業をこなすことができたと思います。ただ、普段の仕事とは異なり、厳しい制限時間内に作業を行うのは初めての経験でした。普段から時間を意識して行うことを心がけているので、ラリーの現場でも少しは役に立ったかなと感じています。そして、短時間での作業だからこそ、正確性が重要なのだとあらためて実感しました。今回は他のディーラーのメカニックの方と一緒に作業を行ったのですが、チームワークがとても大切ですね。サービスの時間以外にも、メンバーで色々と担当の確認や作業をしっかり話し合い、効率良く作業できたと思います」と、ラリーの感想を語りました。
次戦は9月18日(金)〜20日(日)に開催される第7戦『ラリー北海道』(北海道帯広市)です。アジア・パシフィックラリー選手権と併催される、シリーズ屈指のハイスピードグラベルラリーです。全日本選手権としても最長の距離を誇るラリーでの、VAB型WRX STIの活躍にご注目ください。