
全日本ラリー選手権第5戦『がんばろう!福島MSCCラリー2015』は、7月25日(土)のデイ1を終えて、新井敏弘/田中直哉(SUBARU WRX STI)がラリーをリードしています。5.7秒差の2番手には、今回のラリーからVAB型SUBARU WRX STIを投入した勝田範彦/足立さやか(SUBARU WRX STI)がつけています。
![]()
デイ1の天候は晴れ時々曇りで、観戦エリアには多くの観客が訪れていました。一方、気温は場所によって30度以上となるなど、ドライバーには厳しいコンディションです。デイ1には4つのSSを2度走行する計8SSが設定され、SS2/6の11.06kmが最長ステージです。もともとハードなグラベルラリーとして知られる福島ですが、路面はラリー前に降った雨により水分を含み、1周目から轍ができやすい荒れたコンディションとなりました。

SS1では、新型にスイッチした勝田がいきなりベストタイムを獲得し、周囲を唸らせます。しかし続くSS2では新井(敏)がベストタイムで首位を奪い、その後も安定した走行を披露し首位を守り切り初日を終えています。この日はSUBARU勢がすべてのSSでベストタイムを獲得する強さを発揮しました。その内訳は新井(敏)が3回、勝田が3回、炭山裕矢/保井隆宏、新井大輝/伊勢谷巧がそれぞれ1回ずつとなっています。
リズミカルな走りが攻略のカギ
SS2以降首位を守り続ける新井(敏)は、「デイ1のステージは低速ロングコーナーや轍に対応する走りを求められるため、それに合わせたセッティングを施しています。特に今日のステージはリズミカルな走りができないと、なかなかタイムを出すのが難しい印象ですね。今のところ自分自身はいいペースで走ることができています。デイ2は比較的ハイスピードなSSなので、路面が荒れないうちにタイムを稼ぎたいと思います」とコメントしました。

その新井(敏)が、「予想以上にいい走りを見せているため油断できません」と評したのが勝田。新型での初戦とあって、まだ完璧な仕上がりではないようですが3度のベストタイムを奪う走りを見せています。勝田は、「新型の投入はなんとか間に合いましたが、セッティングについてはまだ暫定の状態です。それでもトップ争いできていますから、今日の結果は上出来と言えるでしょう。VAB型はハンドリングが良くコントロールしやすい印象です。明日は少しずつペースを上げていければと思います」と、新型の手応えを語りました。
![]()
総合6番手につけている鎌田は、「シーズン序盤戦であったトラブルは解消の方向に向かっていますが、ベストセッティングを見つけるために少しずつノウハウを積み上げて前進している状態です」とコメント。午後のSSでやや盛り返して来ており、明日の走りにも期待がかかります。
競技最終日の7月26日(日)は、SS9〜SS15の計7SSが舞台となります。4.52kmのSS9/12/15は3回走行するため、路面の変化に合わせた対応力が求められるでしょう。SUBARU勢の首位争いにご注目ください。