SUPER GT

REPORT

  • TEST
  • Rd1
  • Rd2
  • Rd3
  • Rd4
  • Rd5
  • Rd6
  • Rd7
  • Rd8

RACE REPORT

2024.03.25 - SUPER GT公式テスト 富士スピードウェイ
SUBARU BRZ GT300、富士公式テストで好走を見せる
前週の岡山国際サーキットにおけるSUPER GT公式テストに続き、3月23日(土)・24日(日)に富士スピードウェイにて同公式テストが行われました。初日は、午前に3時間のフリープラクティス、午後は新フォーマットの模擬予選、2日目も午前3時間、午後に3時間のフリー走行が組み込まれました。
初日の23日は、朝から生憎の雨。しかも3月中旬にもかかわらず気温は低く、路面温度も上がらない、悪条件の中での公式テストとなりましたが、集まった熱心なレースファンは寒さに震えながらGTカーの走りに見入っていました。午前のセッションが2時間を経過するとさらに雨足は強くなり、GT300の1台が第2コーナー先で激しくクラッシュ。動けなくなった車両と散らばったデブリ排除のため、赤旗中断に。その後コースコンディションの回復が見込めないため、11時30分過ぎにフリープラクティスの終了が告げられました。

時折勢いが弱まり、青空が顔を出すこともありましたが、午後の模擬予選はウェットコンディションのままで実施されることとなります。今回も新フォーマットによる予選です。台数の多いGT300クラスは、2グループに分かれてそれぞれQ1タイムアタックを競い、その順位によってQ2のアタック枠が上位16位以内と、17位以降の2グループに分けられます。それぞれのグループで記録したベストタイムを合算してポールポジション以下のスターティンググリッドが決まることになる、それが今シーズンの新ルールです。しかし、ウェット路面での予選の場合、たとえ10分間でも走行枠によって路面コンディションが顕著に異なるため、ウェットコンディションではQ2タイムでスターティンググリッドが決まります。
SUBARU BRZ GT300は、Q1を井口卓人が担当し、ヘビーウェットのためステアリングを取られたり、ハイドロプレーニングに乗ったりと各車ドライバーそれぞれが奮闘する中、井口は3番手タイムを記録。Q2を担当する山内は上位グループで走れる権利を得ました。その後、路面の状況は徐々に好転してゆき、GT300の最終枠となるQ2上位グループの時間には、この日のベストコンディションに。気合を込めてコースインした山内は、計測1周目で他を引き離すトップタイム1分44秒939を記録。次の周のセクター1もベストタイムで通過しましたが、その後スローダウンしてピットに戻っています。トップタイム確実かと思われましたが、その後アタックを続けた#88号車ランボルギーニが山内のタイムを0.01秒上回り、61号車BRZは2番手タイムとなってしまいました。山内は、「最悪だった先週(岡山公式テスト)の模擬予選に比べれば、気持ちよく終われました。Q1のAグループの時間帯よりコンディションが良かったのはラッキーでしたね。計測2周目も良い感じだったのですが、前走車に追いついてしまいアタックを中断しました」、と悔しさを覗かせていました。
この日ピットでチームの動向を見守り続けたリザーブドライバーの奥本隼士は、「先週の岡山以降、勤め先のレーシングシミュレーターで富士をひたすら練習してきました。また、チームの話を聞きながら、小学生でラジコンチャンピオンになった時、そういえばこんなふうにセッティングしていたな、と思い出したりしています」と語っていました。サーキット場内放送では、モニターを見ながらしきりにメモを取る奥本の姿が映し出されていました。

公式テスト二日目は、曇り空の下、ドライコンディションで午前のフリープラクティスを迎えました。しかし、気温は10度前後で寒さは前日と同等です。走り出しを担当した山内は積極的に周回を重ね、セッション中盤に井口に交代しました。また、セッション終盤には奥本がBRZ GT300に乗り込み、チェッカーまでの約20分間走行を続けました。多くのファンがピットレーンに集まるピットビューイングを挟み、午後2時から再び3時間のフリー走行が開始。予報通り小雨が降り出しており、路面はダンプからウェットへと変化していきます。最初の1時間は井口がステアリングを握り、続いて山内が乗り込みました。終盤はふたたび井口に代わり、また最後の数周は奥本が再びコクピットに収まり、時間いっぱいまで精力的に走り込みを続けていました。このセッションで61号車BRZ GT300は、2番手タイムでした。
9周にわたってドライで走行するチャンスを得た奥本は、「富士をこのクルマで走るのはもちろん初めてでしたが、とっちらからずになんとかちゃんと自分で限界を把握しながら走り切れたので、内容的にはまたひとつ吸収できたかなと思います。富士は岡山より車速が速い一方コース幅も広いので、思い切ってブレーキはどこまでいけるか突っ込んでみたりなど、色々と試してみることができました。レースに向けたテストメニューが忙しい中、走るチャンスをいただけたことに感謝しています。また機会があればしっかりと経験を積み上げたいです」、と笑顔で答えてくれました。
小澤正弘総監督は、「今日の午前中しかドライで走れなくて、もう少し走っておきたかったですね。二日間通しては、特に今日は雨のロングスティント、セミウェットからヘビーレインまで状況に応じたタイヤ選択がどうあるべきかが見られたのでそれが収穫です。また、トラブルもなく長い距離を走れたのも良かったです。最後に(ウェットコンディションで)奥本に走らせましたが、雨は結構好き、というだけあり安定的な走りでしたね」と語っています。

SUPER GT開幕戦は、4月13日(土)・14日(日)に岡山国際サーキットで開催されます。
2024.03.18 - SUPER GT公式テスト 岡山国際サーキット
SUBARU BRZ GT300、SUPER GT開幕に向けて発進
3月16日(土)・17日(日)、岡山国際サーキットにてSUPER GT公式テストが開催され、4月第2週末に当地で行われる今シーズン開幕戦に向け、SUBARU BRZ GT300もスタートを切りました。
チームは、この公式テストの前にも特別スポーツ走行に参加し岡山でも走行しているBRZ GT300ですが、GT500全車、主要なGT300ライバル25台が揃った中での混走テストは今回が今年初となりました。また、今シーズンから採用されることになったカーボンニュートラル燃料(CNF)を使ったテストも初です。STIのエンジン担当者によると、「今シーズンの燃料は以前テストしたものとは異なり、サプライヤーさんがGT300用にチューニングされたものです。以前の燃料ではエンジンオイル希釈などの副作用があり、私たちも対策を考えてきましたが、今回のテストでは以前のような状況にはなっていません。特に問題ないと思います」と語っています。
初日の16日は、午前中に3時間のフリープラクティスがあり、午後は新しいフォーマットによる模擬予選が行われました。フリープラクティスでは、新たに形状を変更したフロントフェンダーを装着して走行しました。主に走行中のフェンダー内に溜まる空気を効率的に排出し、フロントのダウンフォースを増加させるのが目的です。本年仕様のダンロップタイヤを装着し、山内がフィーリングを確認しながらセットアップを進めていきます。その後、井口に交代し、ふたり合わせておよそ2時間半をフルに走行しました。その後、見慣れない若いドライバーがBRZ GT300に乗り込みました。彼の名は、奥本隼士(おくもと・しゅんじ)。F4やGR86/BRZレース、スーパー耐久レースなどの経験がある24歳の若手です。今回SUBARU BRZ R&D SPORTのオーディションドライバーとして登録され、SUPER GTのルーキーテストを受けることになったのです。ドライコンディションの中、コースインしていった奥本は、数周慎重に慣熟走行したのち、他のGT300車両について周回を重ねました。車速の速いGT500車両との遭遇に対しても慌てることなく無事にテスト走行を終え、ルーキーテストはクリアしました。本人は、「このたび縁があって憧れのBRZ GT300に乗せていただけることになり、とても感激しています。今日のテストは非常に緊張しましたが、先輩ドライバーお二人やチームの皆さんに親切にしていただいたので、なんとか無事に(ピットに)戻ってこられてホッとしています。終わってみれば、とっても楽しかったです」と語っています。
午後は本年の新フォーマットによるシミュレーションを目的とした模擬予選が行われました。今シーズンからタイヤ1セットで予選の2セッションを走り、そのタイヤで決勝をスタートすることになっており、Q1ドライバーとQ2ドライバーの合算タイムでスターティンググリッドが決まります。これまではQ1ドライバーがQ2進出を果たし、タイムアタック担当ドライバーが、一発のベストタイムを出すことに集中できましたが、新フォーマットでは二人で同じようにタイムを削る必要があります。ドライバー二人が走りやすいセッティングに仕上げなければならず、タイヤの使い方にもこれまでとは異なる配慮が必要です。このセッションは、Q1を走った山内英輝が17番手タイムとなり、Q2を担当した井口卓人との合算ではふたつポジションを上げ、15位となりました。
テスト二日目は、気温が20度近くとなった前日のポカポカ陽気とは異なり、曇りがちでやや気温が下がった中で行われました。BRZ GT300は、コースコンディションが悪くなった場合を想定したセットアップの組み合わせを試していました。初日午後は予想以上にコースコンディションが悪化した中での模擬予選だったからです。新燃料対応でオーバーフローした油分を含むブローバイガスによる影響と考えられます。3時間のセッションが2時間経過した11時過ぎに雨が降りだし、各チームは様子見のため走行を中断しました。その後雨の中で決勝レースを想定したスタート練習と2時間のフリープラクティスが行われ、二日間のテストは終了しました。

STIの小澤正弘総監督は、「今回のテストは、まさしく開幕戦に向けたセットアップが目的です。あとは、新しいCNF燃料の確認ですね。これまでも岡山ではテストしているのですが、新燃料が供給された今回はマシンから漏れ出るブローバイガスの影響で路面が滑りやすくなっているようです。グリップが少し下がった路面でのセットアップも追加して行いました。うちのクルマに関して言えば、オイルサーモスタットを装着したことで油温管理が機能しており、オイルの希釈がそれほど増えている様子はないですね。
昨今SUPER GTでもドライバーの体調不調で決勝途中でリタイヤせざるを得ない例があり、我がチームにも起こりうることなので、リザーブドライバーの必要性を感じていました。様々な出会いがある中で奥本くんと知り合うこととなり、彼のような若いドライバーをリザーブに置いて、しっかり時間をかけながらレギュラードライバーに近いタイムが出せるようになればよいかなと考えています。今シーズンは彼を毎レース帯同させるつもりです。昨日のルーキーテストもそつなく走れていましたし、GTAからもルーキーテスト合格の通知をいただいています。彼の将来にとって有意義でしょうし、我々にも良い刺激になると思います。

新ししい予選フォーマットですが、見どころが増える感じで私は面白いと思います。これまでQ1ドライバーは、Q2に進出することが目的なので、通過するとわかったらピットに戻ったりしていましたが、新しいシステムだとふたりともしっかりタイムを出しておかないと結果が残せなくなるので、戦略が変わり緊張感も増しますが、面白くなりそうですね」、と語っています。

来週3月23日(土)〜24日(日)に富士スピードウェイにて同様にSUPER GT公式テストが行われます。
2024.03.04 - SUPER GTシェイクダウン 富士スピードウェイ
SUBARU BRZ GT300、シェイクダウンテストを実施
2月28日(水)、スバルテクニカインターナショナル株式会社(STI)は、富士スピードウェイにて2024年仕様のSUBARU BRZ GT300のシェイクダウンおよび関係者へのお披露目を実施しました。
当日は、ポカポカと温かい日差しによって過ごしやすい陽気でした。走行に先立って行われた活動説明ブリーフィングでは、STIの平岡泰雄社長が「2021年のシリーズチャンピオン獲得以来、なかなか勝たせてもらえないレースが多かったので、今年こそは必ずやチャンピオンを奪還しようと、一同燃えております」、と語り、チーム総監督の小澤正弘は、「2023年は未勝利に終わってしまいましたが、内容は決して悪くなく、シーズンを通してレベルは高かったと思います。また、SUGOやオートポリスでの人気投票では、GT500勢を押し退けてかBRZがナンバーワンになるなど、ファンの皆様のご支持の強さも実感しています。これまでは、良いレースをし続けシーズンが終わったところでチャンピオンが取れれば良い、という感じでしたが、今年は全員がチャンピオンを渇望しており、必勝あるのみと強く感じています」、と話していました。
チーム監督の澤田稔(R&D SPORT)は、「目標はシリーズチャンピオン獲得です。性能調整に負けず全戦でポイントを獲得し、最後までチャンピオン争いから脱落することなく戦い、ファンの皆様のご期待に応えたいと考えています。車両については、空力性能をさらに磨き、ダンロップさんに開発していただいた新しいタイヤに合わせたセッティングを極め、ワンランク上のコーナリング性能を実現します。また、今季からの導入が決定している50%カーボンニュートラル燃料への適合を図り、パワーユニットの信頼性をさらに向上させます。これらを強みとして、シーズン開幕から攻めていけると確信しています」と語っています。
空力性能の改善については、フロント下部のスプリッター形状が変更となり、リアディフューザー内のフィンにも改善が加えられています。その他にも、今後フロントフェンダー周りに改良を加えるなど、細かい見直しを図ることでより空力性能(ダウンフォー増加と走行抵抗の低減)を追求すると共に、各トラックに合わせたセットアップ修正を加えることになります。また、新CNFへの適合については、新たにエンジンオイルのサーモスタットを追加することで潤滑油温度を管理し、燃料によるオイルの希釈を減らす対策を講じています。タイヤについては、レギュレーション変更により予選で使用できるタイヤが1セットとなり、それが決勝の最初のスティントで使用されることになるので、耐久性の高さが求められることになります。これについては、ダンロップが時間をかけて新しいタイヤを開発中とのことでした。タイヤについては、今後さらに詳細を取材する予定となっています。
そのほか、ブリーフィングではドライバーの井口卓人と山内英輝のふたりから今シーズンに向けた意気込みが語られました。井口は、「僕がSUBARUに乗せていただけるようになってから今年で11年目となります。また、井口・山内のコンビも今年で10年目です。いつも一緒にいる僕たちですが、これまで以上に頑張りますので、みなさんよろしくお願いします」、と語り、山内は、「昨年シーズン後に群馬のSUBARU本社工場に伺い、社員の皆さんからの強い応援に支えられているな、と実感しました。シーズン序盤から活躍し、TVにたくさん映れるよう力一杯走ります」と話していました。また、「SUBARU BRZ GT GALS BREEZE」のメンバー紹介がありました。
1時間の占有走行時間には、パートナー企業ご担当者様や関係者一行を乗せた観光バスがコースに入り、乗客はBRZ GT300のルーフに掲出されているビッグサイズのカーナンバー「61」を間近に見ることができました。ファンの皆様は、3月16日・17日に岡山国際サーキットで行われるSUPER GT公式テストから本年仕様のSUBARU BRZ GT300をご覧いただくことができるようになります。今シーズンもどうぞよろしくお願いします。
> SUPER GTトップ > GALLERY
  • TEST
  • Rd1
  • Rd2
  • Rd3
  • Rd4
  • Rd5
  • Rd6
  • Rd7
  • Rd8
Scroll to top