2017.07.13 - GRC 第7戦 ルーカスオイルレースウェイパーク
決勝の前列スタートは予想外惜しい結果に
レッドブルグローバルラリークロス(GRC)の第7戦が7月8日(土)〜9日(日)に、インディアナ州にあるルーカスオイルレースウェイパークで開催されました。モータースポーツに関連する会社が実に1,400も集中している、世界的なモータースポーツの聖地であるインディアナポリスでGRCイベントが開催されるのは今回が初めてでした。アメリカ向けにインプレッサやレガシー、アウトバックを生産するスバルのアメリカ工場「スバル・オブ・インディアナ・オートモーティブ」はサーキットから1時間程の場所にあり、多くのスバルファンが観に来ることが予想されました。#18のパトリック・サンデルも「シーズンの後半に入って、このレースを楽しみしていました。スバルの工場は郊外にあり、たくさんのスバルファンが見に来るはずです!」と話していました。

サーキットはルーカスオイルレースウェイの固定トラックの一部を使い、 6ターン、0.767マイル(1.23km)、ターマック(舗装)69.2% /ダート30.8%となりました。ジョーカーラップはターン1の前に設置され、通常コースに比べて0.589マイル(0.95km)短くなります。ジャンプはダートテーブルトップ式で、フィニッシュラインまではハイスピードセクションがありました。

予選でサンデルは7位、アトキンソンは3位のタイムを記録しました。サンデルは「序盤のタイムでヒートに向けたいいポジションを手に入れたので、途中で走行を切り上げました。悪くない予選になったと思います」と予選での走りを振り返りました。アトキンソンは「プラクティスで2位、予選で3位。あとはこれをレースにいい結果を変えるだけですね。クルマのパフォーマンスにはとても満足しています」と語りました。

ヒート1Bの序盤でアトキンソンは5位に後退しましたが、他車がジョーカーラップを選択したことで4位に浮上しました。しかし、その後#34タナー・ファウスト(フォルクスワーゲン)がジョーカーの出口でスピン。アトキンソンは目の前でのスピンで道をふさがれてしまいました。この影響もあってアトキンソンは5位でフィニッシュしましたが、ヒート後に#34ファウストにはペナルティがおりたためにアトキンソンは4位に繰り上がりました。アトキンソンは「事前のミーティングで、もし勝てなかったら4位でフィニッシュしようという戦略でした。その4位でフィニッシュできたので、いい戦いになったと思います」と話しました。

ヒート3Bで、サンデルとアトキンソンはそれぞれマシンアクシデントに見舞われました。「いいスタートを切れたのですが、1コーナーでリヤがスライドしてしまい、アウト側とイン側に他のマシンが並びかけてきました。その時に接触があってタイヤにダメージを負い、大事をとってそこでレースを終えることにしました。」というアトキンソンは4位。サンデルも好スタートを切りましたが、インプットシャフトが壊れリタイアとなりました。

決勝は、アトキンソンが8位、サンデルが7位となりました。「難しい決勝でした」とサンデル。「クラッシュが多く、僕も結構ダメージを受けました。1周目は大変でしたね。その後はいいタイムが出てライバルたちにも追いつきましたが、抜けませんでした。ペースは良かったので、7位は思っていたような結果ではありません。でもラリークロスはこういうもの。次のレースも頑張ります」と話しました。アトキンソンは「前列でのスタートを表彰台に変えることができず悔しいです。決勝直前に少しトラブルがあり、ちゃんとスタートラインで飛び出せませんでした。そのトラブルが解消されるとマシンの調子も上がって、ポジションアップはできたのですが……。ヒート2Aの勝利や準決勝のペースからすれば、決勝では3位ぐらいは獲れたと思うので、悔しいです。それでも完走できて、ポイントが獲れたことは良かったです」と決勝を振り返りました。